世界一暑い場所 デスバレーは50℃が普通らしい。汗
やっほい。
ゆるめなあいさつで登場!!キンタローです。
今年の夏は去年より相当蒸し暑いですね…。皆さん熱中症対策は大丈夫ですか~??
こまめに休憩や水分補給を行い、楽しみながら熱中症対策していきましょー!!
さて、今回の内容は…
夏休み特別展示について!!!
現在カエル館では、夏休み特別展示として「アマガエルVSヒキガエル」を開催しています。

この特別展示では、静岡県に生息しているアマガエルこと「二ホンアマガエル」と、
ヒキガエルこと「アズマヒキガエル」の生態解説はもちろん、飼い方についても詳しく紹介していますよ~!!

タイトルに「VS」とあるので、戦わせているんじゃないか!? と言われることがありますが、戦ってはいません。笑
ポスターはポケ〇ンバトル風ですが…。汗
特別展示がスタートしてから、普段より飼育方法の相談を聞いたり、カエルの質問に答える機会が増えました!!
みんな質問してくれてありがと~う!!!
あるちびっこの話を聞いていた時に、ふと小さい頃の事を思い出しました。
当時小学生の僕は、THEわんぱく小僧で、ムシキングと採集が大好きでした。笑
ある日、小学校の池にオタマジャクシを見つけた僕は、テンション急上昇で池に近付き過ぎたことで、頭から入水しました。
そしてそのまま、躊躇なくオタマジャクシを捕まえました。笑
カブトムシと同等のレア度だと感じていたので、どうしても捕まえたかったのかもしれません!!
それから4匹のオタマジャクシを教室で飼育していましたが、数日後にはケースの中に1匹もいませんでした。
原因は…ケースにフタをしていなかったことです。
気付いたらカエルになってどこか遠くに旅立ってしまいました…。涙
そんなこともあり、ちっびこ達にはフタをしっかり閉める事を伝えるよう心がけています。笑
子供の頃に、生き物を飼う難しさを実際に体験できたことはとても大きかったと今では思います。
この体験が無かったら、僕は飼育員を目指していなかったかもしれません!!
カエル達を長生きさせるためにも、どんどんスタッフに質問してくださいね~!!
ゆるめなあいさつで登場!!キンタローです。
今年の夏は去年より相当蒸し暑いですね…。皆さん熱中症対策は大丈夫ですか~??
こまめに休憩や水分補給を行い、楽しみながら熱中症対策していきましょー!!
さて、今回の内容は…
夏休み特別展示について!!!
現在カエル館では、夏休み特別展示として「アマガエルVSヒキガエル」を開催しています。

この特別展示では、静岡県に生息しているアマガエルこと「二ホンアマガエル」と、
ヒキガエルこと「アズマヒキガエル」の生態解説はもちろん、飼い方についても詳しく紹介していますよ~!!

タイトルに「VS」とあるので、戦わせているんじゃないか!? と言われることがありますが、戦ってはいません。笑
ポスターはポケ〇ンバトル風ですが…。汗
特別展示がスタートしてから、普段より飼育方法の相談を聞いたり、カエルの質問に答える機会が増えました!!
みんな質問してくれてありがと~う!!!
あるちびっこの話を聞いていた時に、ふと小さい頃の事を思い出しました。
当時小学生の僕は、THEわんぱく小僧で、ムシキングと採集が大好きでした。笑
ある日、小学校の池にオタマジャクシを見つけた僕は、テンション急上昇で池に近付き過ぎたことで、頭から入水しました。
そしてそのまま、躊躇なくオタマジャクシを捕まえました。笑
カブトムシと同等のレア度だと感じていたので、どうしても捕まえたかったのかもしれません!!
それから4匹のオタマジャクシを教室で飼育していましたが、数日後にはケースの中に1匹もいませんでした。
原因は…ケースにフタをしていなかったことです。
気付いたらカエルになってどこか遠くに旅立ってしまいました…。涙
そんなこともあり、ちっびこ達にはフタをしっかり閉める事を伝えるよう心がけています。笑
子供の頃に、生き物を飼う難しさを実際に体験できたことはとても大きかったと今では思います。
この体験が無かったら、僕は飼育員を目指していなかったかもしれません!!
カエル達を長生きさせるためにも、どんどんスタッフに質問してくださいね~!!