ゴールデンウィークはカエル館、ナイトフィーバー!!
皆さんこんにちは、館長の佐藤です。
さて、いよいよ明日からゴールデンウィーク後半のスタート!
今年のあわしまマリンパークも変わらずイベント盛りだくさんです!!
メインイベントはアシカの「0距離ショー」というのは知っている方も多いと思いますが、この時期恒例となりました、カエル館の「ケロケロナイトフィーバー」を忘れてはいけません。


現在、展示しているカエルは60種類を超えてダントツの日本一(おそらく世界一)だと思います。
たいてい昼間寝てしまうカエル達ですが、ナイトフィーバー中は起きているカエルに会えるチャンスですよ!


暗いので、ちょっとボケてますがご容赦を。ケンランフリンジアマガエルも元気に活動中です。
ここら辺はちょっと前のカエル館スタッフブログでも出ていましたが、今回はカエルファンにはたまらないおまけ付き。
繁殖が上手く行っているカエルの紹介です。
はいこれ!

木の上にくっついている卵、わかりますか? さて、何のカエルの卵でしょう??
正解は・・・

「コケガエル」でした!
最近カエル館、乗ってます! 今年度も繁殖賞を狙える種類がいくつかいます。 上手く行ったら、カエルスタッフから皆さんに報告があると思いますので、楽しみにしていてください。
さて、いよいよ明日からゴールデンウィーク後半のスタート!
今年のあわしまマリンパークも変わらずイベント盛りだくさんです!!
メインイベントはアシカの「0距離ショー」というのは知っている方も多いと思いますが、この時期恒例となりました、カエル館の「ケロケロナイトフィーバー」を忘れてはいけません。


現在、展示しているカエルは60種類を超えてダントツの日本一(おそらく世界一)だと思います。
たいてい昼間寝てしまうカエル達ですが、ナイトフィーバー中は起きているカエルに会えるチャンスですよ!


暗いので、ちょっとボケてますがご容赦を。ケンランフリンジアマガエルも元気に活動中です。
ここら辺はちょっと前のカエル館スタッフブログでも出ていましたが、今回はカエルファンにはたまらないおまけ付き。
繁殖が上手く行っているカエルの紹介です。
はいこれ!

木の上にくっついている卵、わかりますか? さて、何のカエルの卵でしょう??
正解は・・・

「コケガエル」でした!
最近カエル館、乗ってます! 今年度も繁殖賞を狙える種類がいくつかいます。 上手く行ったら、カエルスタッフから皆さんに報告があると思いますので、楽しみにしていてください。