最大の試練
おはこんばんちわ~!
最近暖かくなってきて、お昼の後にめちゃめちゃ眠くなっているつーじーです(-_-)zzz
ちゃんとお仕事しますけどね 笑
さてさて今回は、ちょっと閲覧注意!?のお話です。
ある日、私はキンタローからある任務を任されました。
その任務とは・・・
山にシロアリを取りに行くこと!!!!!
虫が大嫌いな私にとっては最大の試練…。
任務を与えられた瞬間、「えぇ~…(;´Д`)」と思いました。
(なんなら顔に出ていたし、声にも出ていました 笑)
カエル達にとって大切なごはんだという事は、よく分かっているんです…。
人間にとっては害虫となるシロアリも、ヤドクガエルやアメフクラガエルにとってはごちそうなんです…。
なので、カエル達の為だと思って…。頑張って…。シロアリを取りに行ってきました…。
取りに行く前、シロアリのいそうな木を教えてもらい、いざ出発。
山道を登って、今は通行止めになっている山頂駅の裏へ行き、奥へ進んで行くと…
ありました!
シロアリがいそうな倒木!!

シロアリは、写真のような少し腐った倒木などに棲みつき生活しているそうです。
この木の表面を、道具を使ってはぎとると…
あ゛あ゛~~~~~~!!!!!!!!!
い゛た゛~~~~~~!!!!!!!!!!!!

木の隙間に小さく見える白いやつがシロアリです。
写真で見るだけでもゾッとします…。
シロアリがいる部分の木を適当にはぎとってバケツに入れると採取終了です。
「これで任務完了や…」と疲弊しながらカエル館に戻り、採集した木を割ってみると…

シロアリが全然いない!!????
確かにシロアリがいた場所を取ったはず…どうして…
あれだけ頑張ったのに超ショック(泣)
キンタローからは、「いなかったからもう一回行ってこようね~(^^)」と言われてしまいました…
またシロアリ捜索に駆り出される日が来そうです(泣)
こんな感じで、カエル館スタッフはたまにごはんの採集も行っています。
カエル達の為に頑張ります!!(泣)

それでは~!
最近暖かくなってきて、お昼の後にめちゃめちゃ眠くなっているつーじーです(-_-)zzz
ちゃんとお仕事しますけどね 笑
さてさて今回は、ちょっと閲覧注意!?のお話です。
ある日、私はキンタローからある任務を任されました。
その任務とは・・・
山にシロアリを取りに行くこと!!!!!
虫が大嫌いな私にとっては最大の試練…。
任務を与えられた瞬間、「えぇ~…(;´Д`)」と思いました。
(なんなら顔に出ていたし、声にも出ていました 笑)
カエル達にとって大切なごはんだという事は、よく分かっているんです…。
人間にとっては害虫となるシロアリも、ヤドクガエルやアメフクラガエルにとってはごちそうなんです…。
なので、カエル達の為だと思って…。頑張って…。シロアリを取りに行ってきました…。
取りに行く前、シロアリのいそうな木を教えてもらい、いざ出発。
山道を登って、今は通行止めになっている山頂駅の裏へ行き、奥へ進んで行くと…
ありました!
シロアリがいそうな倒木!!

シロアリは、写真のような少し腐った倒木などに棲みつき生活しているそうです。
この木の表面を、道具を使ってはぎとると…
あ゛あ゛~~~~~~!!!!!!!!!
い゛た゛~~~~~~!!!!!!!!!!!!

木の隙間に小さく見える白いやつがシロアリです。
写真で見るだけでもゾッとします…。
シロアリがいる部分の木を適当にはぎとってバケツに入れると採取終了です。
「これで任務完了や…」と疲弊しながらカエル館に戻り、採集した木を割ってみると…

シロアリが全然いない!!????
確かにシロアリがいた場所を取ったはず…どうして…
あれだけ頑張ったのに超ショック(泣)
キンタローからは、「いなかったからもう一回行ってこようね~(^^)」と言われてしまいました…
またシロアリ捜索に駆り出される日が来そうです(泣)
こんな感じで、カエル館スタッフはたまにごはんの採集も行っています。
カエル達の為に頑張ります!!(泣)

それでは~!
新メンバーです!
皆さんこんにちは!
海獣チームのももっちです!
気温も上がり春も終わってしまうんだな~。と気持ちが早いですがもう夏の準備を始めています(笑)
さて今回はみなさんに「新メンバー」を紹介します!
動物ではありませんよ。

吉田くん。通称「よっしー」です!
まだまだぎこちないところもありますが、今はいろんな事を覚え、挑戦中です。
一生懸命に頑張ってくれているので日々走り回っています。

まずは基本の掃除...いろんなとこの掃除もします。


魚やショーの準備...必要な量なども考えながら準備します。

ボートの漕ぐ練習...想像よりも漕ぐのって難しいんですよ。
今は地味な作業が続きますが、コツコツと頑張ることで、できる作業も増えていきますのでこれからも温かい眼で見守っていこうと思います。
もちろん新人メンバーに負けないように自分も頑張ります!

まだまだ新しくなるあわしまに遊びに来て下さいね♪
それでは以上、ももっちでしたー!
海獣チームのももっちです!
気温も上がり春も終わってしまうんだな~。と気持ちが早いですがもう夏の準備を始めています(笑)
さて今回はみなさんに「新メンバー」を紹介します!
動物ではありませんよ。

吉田くん。通称「よっしー」です!
まだまだぎこちないところもありますが、今はいろんな事を覚え、挑戦中です。
一生懸命に頑張ってくれているので日々走り回っています。

まずは基本の掃除...いろんなとこの掃除もします。


魚やショーの準備...必要な量なども考えながら準備します。

ボートの漕ぐ練習...想像よりも漕ぐのって難しいんですよ。
今は地味な作業が続きますが、コツコツと頑張ることで、できる作業も増えていきますのでこれからも温かい眼で見守っていこうと思います。
もちろん新人メンバーに負けないように自分も頑張ります!

まだまだ新しくなるあわしまに遊びに来て下さいね♪
それでは以上、ももっちでしたー!
心がウニウニする水族館
みなさんこんにちは!
マサキングです!
ただいま、あわしまマリンパークでは
「ウニのカシパンまつり」を開催しています!
点数を集めて応募するというどこかで聞いたことあるような、無いような。
15点、もしくは25点集めて応募すると、ウニデザインのお皿がもらえちゃうイベントとなっておりますので、
興味のある方はぜひ!!
と、告知はこの辺にしておいて、
実は館内にもウニがいっぱいいます!(今に始まったことではありませんが笑)
2階のふれあい水槽奥には、

小西主任が集めた、たくさん飾られている骨格標本。
僕もイルカプールに潜って必死で集めました(笑)
砂に手を突っ込んだ時、ヒラタブンブクの棘がばっちり刺さったのは
いい思い出です。
(この日記を書いた日も午前中潜ってたんですが、ばっちりヒラタブンブクの
トゲが刺さりました。まあまあ痛いです)

(ヒラタブンブク)
もちろん標本だけではなく、生体も展示中です!

浅い所で見られるウニウニウニな水槽や、

深海のウニたちを集めた水槽もあります。
深海ウニ水槽では「カガミモチウニ」も展示しているんですが、

ばっちり、鏡餅しておられました。
※日によって、鏡餅してたり、してなかったりしてます。
これから、展示できる種類が増えるといいのですが、
個人的には「コーヒーマメウニ」を見てみたいところ!
(ビーチコーミング等で見つかることもあるのですが、いまだお目にかかれず、、、)
目を肥やして、見つけられるようになりたいと思います!
それではまた!
マサキングです!
ただいま、あわしまマリンパークでは
「ウニのカシパンまつり」を開催しています!
点数を集めて応募するというどこかで聞いたことあるような、無いような。
15点、もしくは25点集めて応募すると、ウニデザインのお皿がもらえちゃうイベントとなっておりますので、
興味のある方はぜひ!!
と、告知はこの辺にしておいて、
実は館内にもウニがいっぱいいます!(今に始まったことではありませんが笑)
2階のふれあい水槽奥には、

小西主任が集めた、たくさん飾られている骨格標本。
僕もイルカプールに潜って必死で集めました(笑)
砂に手を突っ込んだ時、ヒラタブンブクの棘がばっちり刺さったのは
いい思い出です。
(この日記を書いた日も午前中潜ってたんですが、ばっちりヒラタブンブクの
トゲが刺さりました。まあまあ痛いです)

(ヒラタブンブク)
もちろん標本だけではなく、生体も展示中です!

浅い所で見られるウニウニウニな水槽や、

深海のウニたちを集めた水槽もあります。
深海ウニ水槽では「カガミモチウニ」も展示しているんですが、

ばっちり、鏡餅しておられました。
※日によって、鏡餅してたり、してなかったりしてます。
これから、展示できる種類が増えるといいのですが、
個人的には「コーヒーマメウニ」を見てみたいところ!
(ビーチコーミング等で見つかることもあるのですが、いまだお目にかかれず、、、)
目を肥やして、見つけられるようになりたいと思います!
それではまた!