氷といえば、アザラシ。
一気に冬らしく、寒くなってきましたね。
アシカショーステージが凍る季節がやってきました。。。
さてさて、前に氷をすごい勢いで食べてしまった、チロコロコンビの日記を更新したところ、、
お客様に、とあるアザラシの可愛い写真が見たいとお話を頂いたので頑張って入手して参りました!!!!
そのアザラシとは・・・・・・・・・・・・・・・・じゃん!

ゴマフアザラシの「ロビン君」です!
最近のロビンはというと、お兄ちゃんである「パル君」の背中を
追いかけて、短い時間ですがショーに出演しています。
今回はせっかくなので、ロビンの最近覚えたことを発表しようと思います!!パチパチパチ
それがコレ!!!

名付けて「玉乗り」! 可愛いでしょ??笑
簡単そうにみえて意外に難しい。何回も練習しました。
このドヤ顔。笑

ロビンもなかなか良い表情してますよね。

まだまだチビッコと思っていたロビンも、日々たくましく成長しています!
最後にロビンのサービスショット☆


それでは、動物たちと一緒に日々成長していきたいと思っているマッキーでした!
カエルネイル!?
ばあっ!

まるで探検隊が何か見つけたような、可愛い写真ではないですか?
「モリアオガエル」のアルビノくんたちは、現在も元気に成長中♪
そんなカエル館情報をお届けする私あづあづは、最近新しいネイルに
ハマッております(^ω^)
じゃーん!

巷で噂の「カエルネイル」に挑戦してみました~!
どうでしょうか?けっこう良い感じですよね。
…すみません、冗談です。
残念ながらカエルネイルブームはまだ来ていないのですが、
こちらは本物のカエルさんになります。
アカメアマガエルの水槽には現在、オタマジャクシたちがおります。

そして、オタマたちはやがてカエルへと変態する為、
現在カエル館にはちっちゃいアカメアマガエルがたくさんいるんです。

残念ながら、親に食べられないように、皆さんからは見えない場所へ
移動してしまうのですが…
運がよければ写真のように、まだ回収前のオタマを見ることが
出来るかもしれませんよ♪
ちなみに、上陸間もないアカメさんは目が赤くないんです(◎A◎)
バックヤードではこんな感じ。

うじゃうじゃ…

こちらは少し成長して、目が赤くなっている子です。
たぶん、食べ物が関係しているのではないかな~と思うのですが…
カエルは未だ謎が多いですね(^^;
おたまじゃくしは今もおりますので、探してみてくださいね~。
そして、以前ご紹介したパワーズフクラガエルですが、
ご飯をあげる火曜日と土曜日は出ていることが多いみたいです。

狙うなら、火・土ですよ!
カエルチーム 鈴木あづき
★ 奇跡の卵からキセキへ ☆
さてさて!
みなさんTaKa ♂の登場です。
先日覆面ブロガーの正体を暴露してしまいました!
このブログにて反省文といたします。すいません覆面様。
謝罪も終わったので、早速今日のお話は・・・

ペンギンラボにて無事に嘴打ちがみられた、奇跡の卵は無事に孵化しました。
せっかくなのでこのヒナちゃんはキセキにしようと思っています。
だって奇跡的に誕生した卵ですもん。
キセキ以外の名前で、奇跡感ある名前があれば是非コメントにお願いします。
さて本日1月20日でキセキは孵化9日目
元気いっぱいです。

最近のヒナちゃん達に比べると小柄なキセキですが・・・成長することを願っていてください。

コメントくるかな??ワクワク!!
キセキの成長日記も今後必見です!!!

海獣チーム TaKa ♂
みなさんTaKa ♂の登場です。
先日覆面ブロガーの正体を暴露してしまいました!
このブログにて反省文といたします。すいません覆面様。
謝罪も終わったので、早速今日のお話は・・・
ペンギンラボにて無事に嘴打ちがみられた、奇跡の卵は無事に孵化しました。
せっかくなのでこのヒナちゃんはキセキにしようと思っています。
だって奇跡的に誕生した卵ですもん。
キセキ以外の名前で、奇跡感ある名前があれば是非コメントにお願いします。
さて本日1月20日でキセキは孵化9日目
元気いっぱいです。
最近のヒナちゃん達に比べると小柄なキセキですが・・・成長することを願っていてください。
コメントくるかな??ワクワク!!
キセキの成長日記も今後必見です!!!
海獣チーム TaKa ♂
どちらがお好き?
みなさんこんにちは!!
最近で○ぱ組.incにはまった魚類飼育担当の正木です!
新年1発目の魚類ブログは僕が更新します!!!
さて、今回のブログのテーマは「どちらがお好き?」です。
新年が始まり、お正月が終わって少し落ち着いたので、徐々に展示生物の入れ替えやレイアウトの変更をしています。
この水槽も少しずつ変化しています

それがこちら↓

以前は「ゼブラガニ&ラッパウニ」の名コンビ(?)としてこの水族館で名を馳せていたのですが、今回試しにラッパウニとイイジマフクロウニを両方入れてみることに。
ゼブラガニはウニのトゲを刈り取って、そこに住むという面白い生態を持つカニで、前の相方であるラッパウニのトゲを綺麗に刈り取っていました。おかげでラッパウニも綺麗な坊主頭に・・・そこで今回は助っ人にイイジマフクロウニも登場!!
実はイイジマフクロウニと僕の間には痛い思い出があります。
それは僕がまだ出勤2日目のイイジマフクロウニたちの食べ残しを掃除していた時の事。
小西さんから「毒があるから触らないように」と注意をされていたにも関わらず、不注意でイイジマフクロウニのトゲに手が触れてしまったのです。思い出すだけでも痛い・・・(ズキズキ)流石のゼブラガニも当初は警戒してイイジマフクロウニに寄っていかなかったのですが・・・
しばらくして覗きにいくと、あれ?

い・な・い?
「え、ウソ?もしかしてイイジマフクロウニに食べられちゃった!?」
そんな不安が頭をよぎって水槽を見回していた僕。
水槽のアクリル面に張り付いていたイイジマフクロウニをひっくり返してみると・・・

あ!いたいた!と安心した僕。
さて、こんな調子で始まった「どちらがお好き?」ですが最終的にゼブラガニの心を射止めるのはどちらなのか!? 僕も楽しみです!!これから他にも意外な組み合わせのコンビや面白い光景が見られるかもしれません!!!
そんなあわしまマリンパークにぜひ遊びに来てもらいたいと思います!
今回のブログは魚類飼育担当の正木がお送りしました!
それではまた!
最近で○ぱ組.incにはまった魚類飼育担当の正木です!
新年1発目の魚類ブログは僕が更新します!!!
さて、今回のブログのテーマは「どちらがお好き?」です。
新年が始まり、お正月が終わって少し落ち着いたので、徐々に展示生物の入れ替えやレイアウトの変更をしています。
この水槽も少しずつ変化しています
それがこちら↓
以前は「ゼブラガニ&ラッパウニ」の名コンビ(?)としてこの水族館で名を馳せていたのですが、今回試しにラッパウニとイイジマフクロウニを両方入れてみることに。
ゼブラガニはウニのトゲを刈り取って、そこに住むという面白い生態を持つカニで、前の相方であるラッパウニのトゲを綺麗に刈り取っていました。おかげでラッパウニも綺麗な坊主頭に・・・そこで今回は助っ人にイイジマフクロウニも登場!!
実はイイジマフクロウニと僕の間には痛い思い出があります。
それは僕がまだ出勤2日目のイイジマフクロウニたちの食べ残しを掃除していた時の事。
小西さんから「毒があるから触らないように」と注意をされていたにも関わらず、不注意でイイジマフクロウニのトゲに手が触れてしまったのです。思い出すだけでも痛い・・・(ズキズキ)流石のゼブラガニも当初は警戒してイイジマフクロウニに寄っていかなかったのですが・・・
しばらくして覗きにいくと、あれ?
い・な・い?
「え、ウソ?もしかしてイイジマフクロウニに食べられちゃった!?」
そんな不安が頭をよぎって水槽を見回していた僕。
水槽のアクリル面に張り付いていたイイジマフクロウニをひっくり返してみると・・・
あ!いたいた!と安心した僕。
さて、こんな調子で始まった「どちらがお好き?」ですが最終的にゼブラガニの心を射止めるのはどちらなのか!? 僕も楽しみです!!これから他にも意外な組み合わせのコンビや面白い光景が見られるかもしれません!!!
そんなあわしまマリンパークにぜひ遊びに来てもらいたいと思います!
今回のブログは魚類飼育担当の正木がお送りしました!
それではまた!
たぴおか~
最近すぐ胃もたれするのが悩み!若いようで衰えを感じる
カエルチーム鈴木改め「あづあづ」です。
海獣の松井さんがわっちさんになったので便乗してみました。
またまた新たな展示情報♪
そのカエルさんがいるのはこちら!

カエル館で最大サイズの特注水槽★
今までは「フタイロネコメガエル」や「ヤドクガエル」など
陸で生活するカエルさんが展示されておりました。
今もフタイロさんがねむそ~に鎮座しております。
しかし、今回のカエルさんがいるのはお水場(・0・)!
さっそくのぞいてみると…。

いました!こちらは「マルメタピオカガエル」という種類。
「名前安直すぎやないかーい!」と突っ込みたくなるなりますが
これがほんとに名前そのまんま。

どうでしょうか?
まんまるのタピオカみたいな目をしたカエルさん…

目だけ見るともうカエルなのかタピオカなのか分かりません。
しかし歯が生えているカエルですので、食べようとすれば咬まれます。
ご注意ですぞ(^0^)!
ちなみに、水の中に棲むカエルは上手に泳ぐために後脚が発達。
代わりに前脚は短く力があまり無いので、
陸上だと写真のように重力に逆らうことが出来ません。
スライムみたいで可愛いですが、水中ではどうでしょう?

じゃんっ!おぉ!?
立っています!!
こうやって水中から目だけを出して、周りの様子を
見ているんです(◎ω◎)
ついでに鼻も出して呼吸もしている様子です。
ウルトラマンに出てくる怪獣みたいですよね?
写真は宿直の見回り中に撮ったのですが、面白すぎて
1人でケタケタ笑ってしまいました・・・。
普段は奥のほうに隠れたりしているので、お水場もぜひ
探してくださいな~。
カエルチーム 鈴木あづき
お部屋探し
こんにちは!海獣チームまつい改めわっちです(ё)/
前回元旦日記で改名宣言してから、数人に改名のこと言われました。笑
気にしてもらえて嬉しいです!笑
でも、改名したって知らない人もいると思うので、今月中は1行目のようにいこうと思います(^^)
いや~、昨日今日はかなりハードな作業をしたので体がバキバキです。。。
まだ20代なのに。。。笑
何をしたかというと!
おうち作ってたんです(゜ω゜)!!
ペンギンの!!!
昨日の大変な作業を、写真で振り返ってみましょう。。。
思い出すだけで涙でそう。。大変でした。。。
まずは、これが前のお家。

もう模様替え準備のものが乗ってますけど、レンガのお家が横に並んでるタイプ。
左から、1号室と呼んでいました。
でも、レンガのお家は少し勝手が悪かったので・・・

じゃじゃん!
木のお家になりました。
1号室、3号室は壁側を向いている斬新なスタイル。
わっち提案です。
ここまでキレイなお家になるまでに、昨日は本当に大変でした。
こんな感じで・・・


レンガを壊したり。
砂利をじゃりじゃりしたり。

もう当分レンガと砂利は見たくない。。。笑
ペンギン達も、何されるのか分からずビビる。

こわい・・・なにするの・・・・
そして、これです(2回目)

新しくなったペンギン達のお部屋。
早速使ってくれている子もいました!

そして、前はこうだった解説板。

今はこうなりました。

これが取れたんですよ~

そう、今はみんなプールにいます!
今まで皆さんから見えないところにいた、
マルちゃん、イチゴちゃん、そして新入りユウヒくんも皆と一緒に泳いでいます(*´∀`*)
是非探してみてくださいね!
*************************************************
このお部屋改造工事に伴い、
通常12:15からのペンギンごはんあげは、
15日(金)までお休みとなります。
(もしかすると土日まで延期するかもしれません。。)
代わりに12:15から、『アザラシにごはん』を行なっていますので、
アザラシファンのみなさんは是非この機会にお越し下さい(^O^)!
*************************************************
それでは、あと4日後にドキドキが待っているので、頑張ってきます!
まつい改めわっちでした~ばいばい(ё)!
前回元旦日記で改名宣言してから、数人に改名のこと言われました。笑
気にしてもらえて嬉しいです!笑
でも、改名したって知らない人もいると思うので、今月中は1行目のようにいこうと思います(^^)
いや~、昨日今日はかなりハードな作業をしたので体がバキバキです。。。
まだ20代なのに。。。笑
何をしたかというと!
おうち作ってたんです(゜ω゜)!!
ペンギンの!!!
昨日の大変な作業を、写真で振り返ってみましょう。。。
思い出すだけで涙でそう。。大変でした。。。
まずは、これが前のお家。

もう模様替え準備のものが乗ってますけど、レンガのお家が横に並んでるタイプ。
左から、1号室と呼んでいました。
でも、レンガのお家は少し勝手が悪かったので・・・

じゃじゃん!
木のお家になりました。
1号室、3号室は壁側を向いている斬新なスタイル。
わっち提案です。
ここまでキレイなお家になるまでに、昨日は本当に大変でした。
こんな感じで・・・

レンガを壊したり。
砂利をじゃりじゃりしたり。

もう当分レンガと砂利は見たくない。。。笑
ペンギン達も、何されるのか分からずビビる。

こわい・・・なにするの・・・・
そして、これです(2回目)

新しくなったペンギン達のお部屋。
早速使ってくれている子もいました!

そして、前はこうだった解説板。

今はこうなりました。
これが取れたんですよ~

そう、今はみんなプールにいます!
今まで皆さんから見えないところにいた、
マルちゃん、イチゴちゃん、そして新入りユウヒくんも皆と一緒に泳いでいます(*´∀`*)
是非探してみてくださいね!
*************************************************
このお部屋改造工事に伴い、
通常12:15からのペンギンごはんあげは、
15日(金)までお休みとなります。
(もしかすると土日まで延期するかもしれません。。)
代わりに12:15から、『アザラシにごはん』を行なっていますので、
アザラシファンのみなさんは是非この機会にお越し下さい(^O^)!
*************************************************
それでは、あと4日後にドキドキが待っているので、頑張ってきます!
まつい改めわっちでした~ばいばい(ё)!
★奇跡の卵 ☆
2016年あけましたね!
最近あわしまのブログアツいね。いろんな人が書いてます。
覆面対策?なんでしょうか(笑)覆面さんにはシェアがんばってもらいます。
さてさてTaKa♂の登場ですが・・・。
さかのぼる事2015年12月5日
いつものようにケープペンギンのヒナの体重測定をしようとしました。
ちなみにどの巣箱かというと、

コメくん&ナッツちゃんペアのところです。
ヒナが孵化して5日目の初の体重測定だったんですが・・・
んっ?なんか変だ。絶対変だ!!白いのある。

やっぱり卵ある!ナッツちゃんまた産んだの?
しかもヒナ育てている最中に?
まさに奇跡の卵です。
コメくんとナッツちゃんには育児に専念してもらいたかったので、卵はペンギンラボへ

この部屋には人工的に卵を温める機械、孵卵器というものがあります。
そこに卵を入れて・・・毎日しっかり卵のケアをして37日目。

それが昨日1月10日。ついに卵に反応が・・・奇跡の卵に反応が!!!

別角度から見ると

嘴打ちというヒナががんばって出てこようとする様子です。
無事に奇跡の卵は孵化をするのか??お楽しみに!!
ちなみにこの卵は、コメくん&ナッツちゃんではない仮の親ペンギンに育ててもらう予定です。
理由は・・・

育児奮闘中なんです現在も!
あんなに小さかったヒナはもうすぐで2800グラムです!
奇跡の卵次回の更新はまた来週かな?
海獣チーム TaKa ♂
最近あわしまのブログアツいね。いろんな人が書いてます。
覆面対策?なんでしょうか(笑)覆面さんにはシェアがんばってもらいます。
さてさてTaKa♂の登場ですが・・・。
さかのぼる事2015年12月5日
いつものようにケープペンギンのヒナの体重測定をしようとしました。
ちなみにどの巣箱かというと、
コメくん&ナッツちゃんペアのところです。
ヒナが孵化して5日目の初の体重測定だったんですが・・・
んっ?なんか変だ。絶対変だ!!白いのある。
やっぱり卵ある!ナッツちゃんまた産んだの?
しかもヒナ育てている最中に?
まさに奇跡の卵です。
コメくんとナッツちゃんには育児に専念してもらいたかったので、卵はペンギンラボへ
この部屋には人工的に卵を温める機械、孵卵器というものがあります。
そこに卵を入れて・・・毎日しっかり卵のケアをして37日目。
それが昨日1月10日。ついに卵に反応が・・・奇跡の卵に反応が!!!
別角度から見ると
嘴打ちというヒナががんばって出てこようとする様子です。
無事に奇跡の卵は孵化をするのか??お楽しみに!!
ちなみにこの卵は、コメくん&ナッツちゃんではない仮の親ペンギンに育ててもらう予定です。
理由は・・・
育児奮闘中なんです現在も!
あんなに小さかったヒナはもうすぐで2800グラムです!
奇跡の卵次回の更新はまた来週かな?
海獣チーム TaKa ♂
ぽっちゃりアザラシガールズ!
今年初登場、マッキーです(^^)!
みなさん、お正月はいっぱい食べましたか??
お正月食べ過ぎて、太ってしまったそこのあなた!!
安心してください。。。
ここにもいるんです。焦っている2頭が・・・・・・
ん・・・・??私達のこと? とこちらを見ている2頭の正体は・・・・・

100kg超えのチロルちゃん、そして100kg目前のコロンちゃん!!
今年の冬休みもお魚をたくさん食べました(笑)
そんな2頭はただいまダイエット中。
ほどほどに食べて、いっぱい運動しております。
今日はごはんの時間が終わってから、2頭と遊ぼうと「氷」をいっぱい持って、アザラシプールへ・・・
床にいっぱい氷を置いてあげました。
そうすると、プールから飛び上がってきて、
食べる。

ただただ、美味しそうに食べる。 そして、食べる。笑

とにかく、すごい勢いで食べて、5分ほどで完食!!
一緒に遊ぶ間もなかった・・・・・
チロルはこれでも足りず、バケツを持って帰ろうとしたら
「もうないの~?」とバケツを覗いてきました(笑)

でも、もうないのがわかると、そそくさと帰っていきました(^^)

遊ぶ間もなく、氷がなくなってしまったので
また再チャレンジしたいと思います!!
最後の最後まで、氷が落ちてないかを確認している食いしん坊なチロルでした~!

今年はアシカ・アザラシネタもいっぱいUPしていくので
期待していてくださいね☆
海獣チーム マッキー
おすすめスポット♪
少し遅れましたが、あけましておめでとうございます~☆
海獣チームくにちゃんです。
今年の目標は、ブログアップであわしまの魅力をどんどんお伝えすること(^o^)/
さっそくその第一弾スタート♪
今年の冬は暖かい日が続いたので、この冬休みは外出した方が多いのでは!?
あわしまもお蔭様でこの冬休み期間たくさんのお客様にお越しいただきました!
今日で冬休みイベントは終わりですが、、、
しかし!!
平日でも、、いや、平日こそあわしまに行きたい!と思ってもらえるような
おすすめ情報があります☆
場所はイルカプール。
前回に続きまたイルカプールネタです。
よくお客様に、『イルカどこにいますか?』
と聞かれることがあります。
海を利用したあわしまのプールは広い!!
私たち飼育員でも、『イルカたちどこいった???』と見失うことがたまにあります。
でも、ここに来るとほぼ確実に会えるよ!というポイントがあります!
まず、皆さんがあわしまに渡って来てはじめに到着するのがこの橋の上。

この橋の上でイルカどこだぁ~!??と探している様子を目撃しますが、
いやいや、イルカさんはそっちではないんです。
向かい側の橋に移動してください!!

↑この写真のどこかにイルカが写っています。見つけられたかな?
橋の上に行ってみると・・・・・・・

いました!!この後姿はあわしま唯一の男の子イルカ五郎くん!!
こっちに気づいて近づいてきてくれました。



あれ。通りすぎちゃった。
ショーやトレーニングの時間以外はイルカたちの自由時間なので、近くにきてくれるかどうかは
イルカの気分次第(笑)あらかじめご了承くださいm(_ _)m
あ、振り向いた!

なんと運よくあそびにきてくれました~わーい!
『あそんで~♪』という顔で見つめてきます。かわいい…。
正面アップ!!

お客様をみつけると近くにきてくれたり、橋の上を走ると追いかけっこしてくれる時もあります☆
平日はイルカを独り占めであそぶこともできちゃうかもしてませんよ…♪
時間帯によってどの子がいるかはお楽しみ!!
あわしまのイルカたちと是非仲良くなってみてくださいね☆
※イルカたちにごはんをあげたり、プールに物をいれないようにしてください。
もし物を落としちゃった場合は、近くのスタッフに声をかけてね!
以上、くにちゃんでした!
海獣チームくにちゃんです。
今年の目標は、ブログアップであわしまの魅力をどんどんお伝えすること(^o^)/
さっそくその第一弾スタート♪
今年の冬は暖かい日が続いたので、この冬休みは外出した方が多いのでは!?
あわしまもお蔭様でこの冬休み期間たくさんのお客様にお越しいただきました!
今日で冬休みイベントは終わりですが、、、
しかし!!
平日でも、、いや、平日こそあわしまに行きたい!と思ってもらえるような
おすすめ情報があります☆
場所はイルカプール。
前回に続きまたイルカプールネタです。
よくお客様に、『イルカどこにいますか?』
と聞かれることがあります。
海を利用したあわしまのプールは広い!!
私たち飼育員でも、『イルカたちどこいった???』と見失うことがたまにあります。
でも、ここに来るとほぼ確実に会えるよ!というポイントがあります!
まず、皆さんがあわしまに渡って来てはじめに到着するのがこの橋の上。

この橋の上でイルカどこだぁ~!??と探している様子を目撃しますが、
いやいや、イルカさんはそっちではないんです。
向かい側の橋に移動してください!!

↑この写真のどこかにイルカが写っています。見つけられたかな?
橋の上に行ってみると・・・・・・・

いました!!この後姿はあわしま唯一の男の子イルカ五郎くん!!
こっちに気づいて近づいてきてくれました。



あれ。通りすぎちゃった。
ショーやトレーニングの時間以外はイルカたちの自由時間なので、近くにきてくれるかどうかは
イルカの気分次第(笑)あらかじめご了承くださいm(_ _)m
あ、振り向いた!

なんと運よくあそびにきてくれました~わーい!
『あそんで~♪』という顔で見つめてきます。かわいい…。
正面アップ!!

お客様をみつけると近くにきてくれたり、橋の上を走ると追いかけっこしてくれる時もあります☆
平日はイルカを独り占めであそぶこともできちゃうかもしてませんよ…♪
時間帯によってどの子がいるかはお楽しみ!!
あわしまのイルカたちと是非仲良くなってみてくださいね☆
※イルカたちにごはんをあげたり、プールに物をいれないようにしてください。
もし物を落としちゃった場合は、近くのスタッフに声をかけてね!
以上、くにちゃんでした!
見えなかったらごめんなさい
有言実行!!ということで
再び登場のカエルチーム鈴木です(・0・)!
覆面ブロガーさんが登場する前に更新せねば・・・。
今回は期間限定?で展示を開始したカエルさんのご紹介♪
その名も・・・「パワーズフクラガエル」!!


どうですかこのやわやわのもち肌につぶらな瞳。
さわり心地はわらびもち!?と、ハイパーキュートなカエルさんです。
「アメフクラガエルと似てる?」と思った貴方はマニアック。
パワーズさんはアメフクラさんと近い仲間なのです。
色合いや模様が若干違います。
「アメフクラガエル」はこちら

…なんとなく違いがわかりますかね(^^;
そんな可愛いフクラガエルさんなのですが、残念なことに
人生ならぬケロ生をほぼ土に潜って過ごしています。
アフリカの砂地に住んでいるため、雨季がくるまでは土の中で
待機しているのですね。
そして雨が降ると、ゴハンを食べたり繁殖するために
もぞもぞ出てくるわけです。
そのため展示水槽はこんな感じ…

いない・・・
いや、よくみてください!!

い、いたー!!
…と、こんな感じで運が良ければ見ることができます^^
大人の事情で急遽展示開始したため、いつ引っ込めるか
誰にも分かりません!!
会いたい方はお早めにー♪

かわいいおちり~❤
カエルチーム 鈴木あづき
再び登場のカエルチーム鈴木です(・0・)!
覆面ブロガーさんが登場する前に更新せねば・・・。
今回は期間限定?で展示を開始したカエルさんのご紹介♪
その名も・・・「パワーズフクラガエル」!!


どうですかこのやわやわのもち肌につぶらな瞳。
さわり心地はわらびもち!?と、ハイパーキュートなカエルさんです。
「アメフクラガエルと似てる?」と思った貴方はマニアック。
パワーズさんはアメフクラさんと近い仲間なのです。
色合いや模様が若干違います。
「アメフクラガエル」はこちら

…なんとなく違いがわかりますかね(^^;
そんな可愛いフクラガエルさんなのですが、残念なことに
人生ならぬケロ生をほぼ土に潜って過ごしています。
アフリカの砂地に住んでいるため、雨季がくるまでは土の中で
待機しているのですね。
そして雨が降ると、ゴハンを食べたり繁殖するために
もぞもぞ出てくるわけです。
そのため展示水槽はこんな感じ…

いない・・・
いや、よくみてください!!

い、いたー!!
…と、こんな感じで運が良ければ見ることができます^^
大人の事情で急遽展示開始したため、いつ引っ込めるか
誰にも分かりません!!
会いたい方はお早めにー♪

かわいいおちり~❤
カエルチーム 鈴木あづき
★ウーパーセール中★
明けました。おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
おせち料理が食べたい気分。カエルチームの鈴木です。

写真は1月1日のあわしまから見た朝一富士山です。
いやはや見事ですね(・0・)♡
いつの間にやら最後の更新よりかなり時間が経ち
猛烈に反省中です・・・。
ということで、2016年の抱負は日記の更新を頑張る!
にしたいと思います(^^;)
さて、冬休み真っ只中のあわしまですが、残念ながら
我らがカエル館では今回イベントは行っておりません…。
その代わりと言ってはなんですが。

カエル館で生まれたウーパールーパーのセール販売をしております!
通常1匹2000円のところなんと!!
1匹1000円と50%Off!!!!太っ腹―いえーい(^0^)


当初より数も少なくなってまいりましたので、
飼いたい!と思われた方はお早めに~
勿論、他の沢山のカエルさん達にも合いに来てくださいね。
お待ちしております♪

ぶちゃいく・・・
カエルチーム 鈴木あづき
あけました~2016!!

あけましておめでとうございます!!
いきなりですが、アシカのミクちゃんのニッコリ笑顔でご挨拶ですっ☆
いやぁ~、2016年になってしまいましたよ!早い!!
とりあえず、恒例の富士山前でパシャリ☆

私が入社してから、毎年元旦にここで写真を撮っていますが富士山が見えなかった日はありません。
今日も快晴(^^)良い年明けです!
そして~海獣チームでも!


今年も元気いっぱいがんばっていきますので、応援よろしくお願いします(・∀・)!
そしてそして、去年から始まりました、恒例化しつつある?もちつき大会!!!
今年はスタッフだけじゃなく、お客様にお手伝いもしてもらいました(´▽`)

まっつんに教えてもらって、お友達も頑張ってくれました~!

営業の齋藤さんも!笑

えーい!!
みんなでついた、ほかほかのお餅。
その場で参加してくれたみなさんにプレゼントです(^^)

さっき手伝ってくれたお友達も、お餅おいしかったよ~って言ってくれました♪
こーんなにも長い列が!

今年も大盛況に終わったもちつき大会。
また来年と言わず、もっと頻繁にやってほしいなぁ~(゜ω゜)笑
こんな感じで元気いっぱい今年を迎えたあわしま。
まだまだ今年も突っ走っていきますので、みなさん、楽しみにしていてくださいね!!
そして、今年もあわしまマリンパークをよろしくお願いします*
さてさて、昨日改名宣言をしたので、今年からまつい改め“わっち”でいきます(ё)/笑
海獣チームわっちでした~ばいばい!!