お待たせしました
皆さんこんにちは!!
どうもぱるるです!
大変お待たせ致しました…皆さんお待ちかね!?「いっちー」紹介のお時間です!!
「今月のぱるる」ならぬ、「今月のいっちー」です!
今回は、いっちーの1日に密着したのですが、全部を紹介すると写真で溢れてしまうのでピックアップしてみました!
いっちーだけでなく、あわしまの動物達も紹介していきますよ^^
ではでは...スタート!!
まずは動物達のごはん(魚)をハサミでカットしていきます。
アシカ・アザラシは魚を食べる時は、丸呑みなんです!
特にショーに出るメンバーは食べやすくしていきます!
ショー前の時間…(裏側見せちゃいます)
カメラ向けたらポーズとってくれました(笑)
後ろ姿いい感じ♪
ショー中もパシャリ!いっちーとラディちゃん、ベストコンビですね!!
私も、ラディちゃんとベストコンビになれる様に頑張らないと…!!
そして、いっちーはアシカ・アザラシだけではありません!!
コツメカワウソ「嵐」のご飯の時間、お部屋掃除などもしますよ!

お掃除中いっちーに甘える嵐君…かわいい…。
嵐君がいっちーに甘えるのはお馴染みですね^^
前回は、ぱるるとラディがチュッとしていましたが…
今回は…
こちらでも良い写真が撮れました!!!
この辺で写真は最後にしようかな…♪
他にも、たくさんあったのですが、個人的にお気に入りを集めてみました!!
夏休みが本格的に入り、暑さも増して来ましたが、あわしまマリンパークでは
さまざまなイベントを行っています!!
是非、ご来園された際には、どのイベントも
楽しめるイベントになっているので、たくさん参加してみて下さいね☆
本当に暑いですが、しっかり水分補給を行い、暑さに負けずに
この夏乗り切りましょうね^^
じゃあこの辺で~!!バイバ~イ!!!
海獣チームぱるるでした!!
Summer Event!!
おはこんばんちわ~!
つーじーです!
さて!いよいよ今月23日から、あわしまマリンパークでは夏休みイベントが開催されます!
毎年恒例「ペンギン流しアジ」や、水族館の「クレイジーバックヤードツアー」など様々なイベントが開催予定です!
そしてそのイベントの中にカエル館で開催のイベントもあります!
まず一つ目は、GWにも開催していた「イモリすくい」!!!


GWに大盛況だったイモリすくいが帰ってきた!
今回はカエル館内での開催なので、涼しい所でイモリをすくってみませんか?
GWにイモリを持ち帰れなかった人も、持ち帰ったけどもう1匹欲しい人も是非ご参加ください!!
お次は、「有尾展」!!!

カエルと同じ両生類の仲間の有尾目と呼ばれる、イモリやサラマンダーに焦点を当てた展示をカエル館内で開催します!!
なかなか知る機会がないイモリたちの様々な事を学ぶことが出来る展示になっているので、
自由研究の題材でお困りの方は参考にしてみては?
有尾目に詳しくなれるクイズもありますよ!
と、こんな感じであわしまの夏休みイベントが開催されます!
ぜひ夏の思い出作りにあわしまマリンパークへお越しください~!!
それでは!
つーじーです!
さて!いよいよ今月23日から、あわしまマリンパークでは夏休みイベントが開催されます!
毎年恒例「ペンギン流しアジ」や、水族館の「クレイジーバックヤードツアー」など様々なイベントが開催予定です!
そしてそのイベントの中にカエル館で開催のイベントもあります!
まず一つ目は、GWにも開催していた「イモリすくい」!!!


GWに大盛況だったイモリすくいが帰ってきた!
今回はカエル館内での開催なので、涼しい所でイモリをすくってみませんか?
GWにイモリを持ち帰れなかった人も、持ち帰ったけどもう1匹欲しい人も是非ご参加ください!!
お次は、「有尾展」!!!

カエルと同じ両生類の仲間の有尾目と呼ばれる、イモリやサラマンダーに焦点を当てた展示をカエル館内で開催します!!
なかなか知る機会がないイモリたちの様々な事を学ぶことが出来る展示になっているので、
自由研究の題材でお困りの方は参考にしてみては?
有尾目に詳しくなれるクイズもありますよ!
と、こんな感じであわしまの夏休みイベントが開催されます!
ぜひ夏の思い出作りにあわしまマリンパークへお越しください~!!
それでは!
夏はやっぱり…
皆さんこんにちは!
海獣チームのよっしーです!
7月も中旬に入り、そろそろ夏休みも始まりますね!
さあ、あわしまの夏といえば......

そう!流しアジです!!
流しそうめんならぬ流しアジ。もう皆さんどんなイベントか想像できますよね?笑
流しそうめんのように流れるアジを、ペンギン達が追いかけながら食べるといった、とっても見ごたえのあるイベントです!
そしてそんな流しアジをより楽しんでもらうために、今回は流しアジ選抜メンバーをご紹介!
エントリーNo.1 キセキくん!

タグは、「ラブライブ!サンシャイン!!」の「小原鞠莉ちゃんイメージペンギン」として専用の紫色のタグが付いています!
体の大きさを活かし最前列で待ち構え、猛スピードで流れてくるアジを先頭でキャッチします!
エントリーNo.2 えんどうくん!

タグの色は右が黒色、左が黄色です!
キセキくんと同様、体の大きさを活かしつつ、更には台の上にも登る技巧派です!
この2羽の後ろにはなかなかアジが流れていかない...笑
エントリーNo.3 さんぴんちゃん!

タグは、「ラブライブ!サンシャイン!!」の「黒澤ルビィちゃんイメージペンギン」として専用の桃色のタグが付いています!
さんぴんちゃんは生き物広場の中で1番体が小さく、流しアジの前線にはなかなか割り込めません。そこで彼女は考えました。「前がだめなら、後ろで勝負!!」
そうです。こうして流しアジの一番最後にある、ザル担当になりました。笑
エントリーNo.4 あおくん!

タグの色は右が黒色、左が茶色です!
流しアジは今年が初参加!
まだ子供のあおくんですが、好奇心旺盛で流しアジにも積極的に参加している、期待のルーキーです!今はまだ、流れてくるアジを捕まえるのは難しいけど、今年の夏が終わるまでには上手に食べられるかな?
ここまで4羽を紹介しましたが、まだまだ個性あふれるペンギン達はたくさんいます!
皆さんも是非、あわしまの流しアジで推しペンギンを探してみてくださいね!
それでは、海獣チーム、よっしーでした!!
海獣チームのよっしーです!
7月も中旬に入り、そろそろ夏休みも始まりますね!
さあ、あわしまの夏といえば......

そう!流しアジです!!
流しそうめんならぬ流しアジ。もう皆さんどんなイベントか想像できますよね?笑
流しそうめんのように流れるアジを、ペンギン達が追いかけながら食べるといった、とっても見ごたえのあるイベントです!
そしてそんな流しアジをより楽しんでもらうために、今回は流しアジ選抜メンバーをご紹介!
エントリーNo.1 キセキくん!

タグは、「ラブライブ!サンシャイン!!」の「小原鞠莉ちゃんイメージペンギン」として専用の紫色のタグが付いています!
体の大きさを活かし最前列で待ち構え、猛スピードで流れてくるアジを先頭でキャッチします!
エントリーNo.2 えんどうくん!

タグの色は右が黒色、左が黄色です!
キセキくんと同様、体の大きさを活かしつつ、更には台の上にも登る技巧派です!
この2羽の後ろにはなかなかアジが流れていかない...笑
エントリーNo.3 さんぴんちゃん!

タグは、「ラブライブ!サンシャイン!!」の「黒澤ルビィちゃんイメージペンギン」として専用の桃色のタグが付いています!
さんぴんちゃんは生き物広場の中で1番体が小さく、流しアジの前線にはなかなか割り込めません。そこで彼女は考えました。「前がだめなら、後ろで勝負!!」
そうです。こうして流しアジの一番最後にある、ザル担当になりました。笑
エントリーNo.4 あおくん!

タグの色は右が黒色、左が茶色です!
流しアジは今年が初参加!
まだ子供のあおくんですが、好奇心旺盛で流しアジにも積極的に参加している、期待のルーキーです!今はまだ、流れてくるアジを捕まえるのは難しいけど、今年の夏が終わるまでには上手に食べられるかな?
ここまで4羽を紹介しましたが、まだまだ個性あふれるペンギン達はたくさんいます!
皆さんも是非、あわしまの流しアジで推しペンギンを探してみてくださいね!
それでは、海獣チーム、よっしーでした!!
ある朝の出来事
みなさんこんにちは!
魚類担当の中野です!
あっという間に梅雨が明けて蒸し暑い日が続いてますね。
水分補給をして熱中症には気をつけてくださいね!
さて、今日は少し前の朝の出来事を書いていこうと思います!
毎日朝、ふれあい水槽でヒトデやウニ達の糞や、
食べ残しなどを掃除しているのですが、
掃除をしながら水槽内を見ていると…

↑貝殻を背負っていないヤドカリが!!
他のヤドカリに譲ってあげたのか、取られてしまったのか、

↑別の場所では違う貝殻にお引越しをしようとしているヤドカリがいました(笑)
空いてる貝殻が無く水槽内を逃げ回っていたので、
「この貝殻はどうですかー?」と近くに空いてる貝殻を置いてみたところ、


無事に入ってくれました!!
そしていそいそと逃げていきました(笑)
水槽内をじーっと見ていると
こんなふふっと笑えるような出来事が起きていたりします!
外は暑いので、
水族館でゆっくり水槽を観察してみてくださいね!
それではまた!
ばいばーい!
魚類担当の中野です!
あっという間に梅雨が明けて蒸し暑い日が続いてますね。
水分補給をして熱中症には気をつけてくださいね!
さて、今日は少し前の朝の出来事を書いていこうと思います!
毎日朝、ふれあい水槽でヒトデやウニ達の糞や、
食べ残しなどを掃除しているのですが、
掃除をしながら水槽内を見ていると…

↑貝殻を背負っていないヤドカリが!!
他のヤドカリに譲ってあげたのか、取られてしまったのか、

↑別の場所では違う貝殻にお引越しをしようとしているヤドカリがいました(笑)
空いてる貝殻が無く水槽内を逃げ回っていたので、
「この貝殻はどうですかー?」と近くに空いてる貝殻を置いてみたところ、


無事に入ってくれました!!
そしていそいそと逃げていきました(笑)
水槽内をじーっと見ていると
こんなふふっと笑えるような出来事が起きていたりします!
外は暑いので、
水族館でゆっくり水槽を観察してみてくださいね!
それではまた!
ばいばーい!