明日からゴールデンウィークですよ♪
はい!みなさん。気がつけば2013年も3分の1が終わってしまいますね・・・。早すぎる。
金ちゃんリーダーの結婚式も無事に終えた今日この頃、ゆっくりする間もなく明日からはGWスタート!!
アシカチームでは好評のアシカごはんあげ・アザラシにごはんあげを引き続き行いますよ♪
もしかしたら当日にサプライズイベントも行う場合もあるのでそれは来てみてからのお楽しみ?☆
さぁ!今年のGWも楽しんじゃいましょう(>O<)
あや

金ちゃんリーダーの結婚式も無事に終えた今日この頃、ゆっくりする間もなく明日からはGWスタート!!
アシカチームでは好評のアシカごはんあげ・アザラシにごはんあげを引き続き行いますよ♪
もしかしたら当日にサプライズイベントも行う場合もあるのでそれは来てみてからのお楽しみ?☆
さぁ!今年のGWも楽しんじゃいましょう(>O<)
あや


GWの売店は・・・。
先月、お客様から頂いた銀のエンジェルが4枚目で、やっと先日、下の娘が5枚目をゲットして、その1枚を譲渡して貰い、おもちゃの缶詰を応募した前館長の伊藤です(^O^)
関係者の皆様ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
昨日はGW期間の告知(動物イベント中心)・二日前レストラン離宮の告知をさせて頂きました。今日は売店「ショップしまたろう」のGW企画をお知らせします。
飼育員さんのおすすめグッズコーナーです。これはあわしまマリンパーク飼育スタッフのお気に入り商品を集めて、一挙に陳列して、お客様にオススメする企画です。

メインワゴン

こんな感じでポップが掲示されています。


是非、動物大好き飼育員のイチオシ商品を見てください。
関係者の皆様ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
昨日はGW期間の告知(動物イベント中心)・二日前レストラン離宮の告知をさせて頂きました。今日は売店「ショップしまたろう」のGW企画をお知らせします。
飼育員さんのおすすめグッズコーナーです。これはあわしまマリンパーク飼育スタッフのお気に入り商品を集めて、一挙に陳列して、お客様にオススメする企画です。

メインワゴン

こんな感じでポップが掲示されています。


是非、動物大好き飼育員のイチオシ商品を見てください。
あわしまマリンパークの2013GW
近頃、100円ショップで生活用品を買い集めている単身生活の前館長:伊藤です。
あわしまマリンパークの2013GWスタートまであと3日。前回告知しましたが、今日もう一度告知です。

詳しくはこちら!!!
是非、お越し下さい。
あわしまマリンパークの2013GWスタートまであと3日。前回告知しましたが、今日もう一度告知です。

詳しくはこちら!!!
是非、お越し下さい。
もう直ぐGW期間スタート
先日、遠山夫妻の披露宴に出席して自分の知らないうちに「リアルしまたろう」が誕生していたことにビックリした前館長の伊藤です(笑)
さて、あわしまマリンパークの2013GW期間まであと数日!各現場も着々と準備に掛かっております。
その1つが園内(島内)唯一レストラン「離宮」のメニューをGW混雑対応バージョンの制作です。どうしても、毎年GW期間中はレストラン離宮が混雑してしまいお客様にご迷惑をお掛けしてしまう事があります。
そこで今年は料理長やサービス責任者と話し合い、定食に付けている小鉢等を無くしシンプルな定食の導入や調理時間が短く出来るメニューの導入・メニュー全体の絞り込みなど行いました。
人気メニューを残しつつ、新しいメニューも登場です。
うどん・蕎麦はぶっかけタイプにしてワンディッシュ提供にしてみました。(写真は冷やしうどんGWバージョン)

GWバージョン一覧(GW期間当日のメニュー表とデザインが違う可能性はあります。)

GWの混雑を出来るだけ緩和するためにメニュー変更を行いますので、通常のメニューではありませんので予めご了承下さい。
さて、あわしまマリンパークの2013GW期間まであと数日!各現場も着々と準備に掛かっております。
その1つが園内(島内)唯一レストラン「離宮」のメニューをGW混雑対応バージョンの制作です。どうしても、毎年GW期間中はレストラン離宮が混雑してしまいお客様にご迷惑をお掛けしてしまう事があります。
そこで今年は料理長やサービス責任者と話し合い、定食に付けている小鉢等を無くしシンプルな定食の導入や調理時間が短く出来るメニューの導入・メニュー全体の絞り込みなど行いました。
人気メニューを残しつつ、新しいメニューも登場です。
うどん・蕎麦はぶっかけタイプにしてワンディッシュ提供にしてみました。(写真は冷やしうどんGWバージョン)

GWバージョン一覧(GW期間当日のメニュー表とデザインが違う可能性はあります。)

GWの混雑を出来るだけ緩和するためにメニュー変更を行いますので、通常のメニューではありませんので予めご了承下さい。
エイ。がんばる。

春が来た!!そしてエイが来た!!
今、藤井さんががんばっているのがエイのトレーニング。
トレーニングといいますか・・・餌づけです!(今は)
実際、他の水族館ではテッポウウオやイシダイなどがショーをしていることもあります。私は何年か前にハリセンボンのトレーニングを習っていました。習ったといってもかじった程度です。トレーニングについて私ごときが語るなんてのは恐れ多いので・・・以下省略。
ただ1ついえるのは魚類スタッフとは使っている頭が違った・・・(´д`)ということです。すごい頭使いました。
こんなの受験以来だわ!というくらいに。イルカやアシカスタッフはこんなの毎日続けていてよく頭疲れないなぁ?と魚一筋の私はひぃひぃ言いながら佐藤さんの手ほどきを受けていました。(今思い出しただけでもの震えるわ・・・。)だた、1つの動作が出来たときはものすんごくうれしいです。トレーニングって面白い!!何より奥が深い!!と思いました。
そして、今再び藤井さんがチャレンジしています。
今は人が来ると寄ってきて触ってもへっちゃら♪
もちろん最初は触るなんてもってのほかですし、寄っても来ず・・・むしろ避ける(笑)
これはエイの体調や調子にもよりますがGWのバックヤードツアーの新たなオプションに加える予定です☆
スタッフが言うのもなんですが・・・これ・・・めちゃかわいいです(‐‐)☆キラリン
出来るだけ毎日触ってもらえるよう特訓中!!
新生☆バックヤードツアー。ご期待ください(^^)
小西
やっと巡り会えました♪
明日、職場スタッフの結婚式出席にド緊張している前館長の伊藤です(^_^;)
この写真、何だか?解りますか?

あわしま堂と言う菓子メーカーさんのお菓子です。
あ・わ・し・ま!!そうです。あわしまマリンパークと同じあわしまです(笑) でも、全く関係ないんです。
私、個人では数年前より「あわしま」と検索すると必ず、あわしまマリンパークの前後「あわしま堂」と現れるので、気にはなっていたんです。でも、所在は愛媛県(゚д゚)(。_。)遠い・・・・。
そのお菓子が・・・・・・。先日、スパーをウロウロしていたところ奥さんが、「ねえ。これっ」と指差すので、思わず「あっ!!あわしま堂だぁ?」と大声で叫んでしまいました。
早速、職場のお土産に大人買い♪
後日、職場の皆に配りました。旨いです。お世辞抜きに旨いです。
長年、気になっていた事案の1つに巡り合えた報告でした。
この写真、何だか?解りますか?

あわしま堂と言う菓子メーカーさんのお菓子です。
あ・わ・し・ま!!そうです。あわしまマリンパークと同じあわしまです(笑) でも、全く関係ないんです。
私、個人では数年前より「あわしま」と検索すると必ず、あわしまマリンパークの前後「あわしま堂」と現れるので、気にはなっていたんです。でも、所在は愛媛県(゚д゚)(。_。)遠い・・・・。
そのお菓子が・・・・・・。先日、スパーをウロウロしていたところ奥さんが、「ねえ。これっ」と指差すので、思わず「あっ!!あわしま堂だぁ?」と大声で叫んでしまいました。
早速、職場のお土産に大人買い♪
後日、職場の皆に配りました。旨いです。お世辞抜きに旨いです。
長年、気になっていた事案の1つに巡り合えた報告でした。
復活、イルカのマック君
数十年ぶりに三重の鳥羽水族館へプライベートで行ってきた前館長の伊藤デス。超水族館に圧巻でした。
さて、和歌山県出張明けに自社HPを入念にチェックしていると、4/14アップのイルカチームの日記に「マック」のショーデビューのお話がありました。
この話を確かめるべく、朝一で島へ!!
朝一のトレーニング時間、イルカショープールに新人イルカのサーブ君・リーフ君と混じって、2回り程大きなイルカ「マック」君がいました!!!!


実はマック君、あわしま歴は長いイルカ君ですが、私がまだ現役の飼育員時代に少しの期間、ショーにも登場していた経歴を持つ古株なんです。しかし、ショーやイベントに活躍間もなく、体調を崩し、集中的に治療を行う形になり、サブプールで静養する形となり、数年が経過しました。ようやく体調も良くなり、行動や食欲も万全で新人イルカに混じってショーに登場するまでに回復しました。


実は、この復活劇、昨年の夏あたりから兆しがあったんですよ。あわしまでイルカショー以外のイルカイベントで「イルカにごはん」をここ最近実施する様になった事もマックの復活があったからなんです。
人間もイルカも健康あっての日々の生活ですね。元気が一番で、これからも頑張ります。
さて、和歌山県出張明けに自社HPを入念にチェックしていると、4/14アップのイルカチームの日記に「マック」のショーデビューのお話がありました。
この話を確かめるべく、朝一で島へ!!
朝一のトレーニング時間、イルカショープールに新人イルカのサーブ君・リーフ君と混じって、2回り程大きなイルカ「マック」君がいました!!!!


実はマック君、あわしま歴は長いイルカ君ですが、私がまだ現役の飼育員時代に少しの期間、ショーにも登場していた経歴を持つ古株なんです。しかし、ショーやイベントに活躍間もなく、体調を崩し、集中的に治療を行う形になり、サブプールで静養する形となり、数年が経過しました。ようやく体調も良くなり、行動や食欲も万全で新人イルカに混じってショーに登場するまでに回復しました。


実は、この復活劇、昨年の夏あたりから兆しがあったんですよ。あわしまでイルカショー以外のイルカイベントで「イルカにごはん」をここ最近実施する様になった事もマックの復活があったからなんです。
人間もイルカも健康あっての日々の生活ですね。元気が一番で、これからも頑張ります。
まさかの結末。。。。
どうも!きんちゃんです!
最近は、静岡と京都と和歌山をひっきりなしに行ききしております。30代のおっちゃんには身体がきついです。
さてさて館長ブログでも紹介のあった通り、昨年11月下旬から繁殖目的のため来園した ゴマフアザラシのマックがエビカニ水族館に帰りました。
マックは、あわしまの雌アザラシとの繁殖の為に来園しましたが、環境の変化などでマックの発情期が見込みより早まり、雌とタイミングが合いませんでした。
発情期のピークも終わり、マックも全く雌を追いかける事なく、とうとう搬出日の当日。
私も輸送チームでしたので、トラックで約9時間かけて無事に和歌山のエビカニ水族館まで運ぶ事が出来ました。現地にも新聞の記者さんが待ち構えておりました。
色々な取材を受けました。
記者の方にも「マックは超の付く人気者で、多くの来場者から餌をもらっていた。ほかのアザラシと住むのは初めてだが、仲良くご飯を食べたり遊んだりしていた。交尾はうまくいかなかったが、今後機会があれば、早めに環境に慣れさせるなど、今回のことを生かしたい」とコメントを残して取材終了。エビカニ水族館を後にしようと思っていた矢先、あわしまの留守番チームから一本の電話が!携帯を見ると、それは後輩のまっつん。話の内容をよく聞いてみると、どうやら雌アザラシのコロンの首元に噛み傷があるので、治療したいとの事。写真を送りますので、確認して下さい!といわれ、送られてきた写真を見てビックリ!!
この傷、交尾時期に見られる、雄の噛み傷。交尾して雌から離れないように首元を噛むという行動があるのですが、まさにその傷です。
そうです!マックは搬入前日の夜に、雌のコロンと交尾したと考えられます。
担当していた私もビックリです。えっ!?こんな事あんの?嘘やろ~?と何度も写真を見直しましたが、交尾した事に間違いないようです。
下にあるのが後輩のまっつんが私に送ってきた、噛み傷の写真です。
これからは血液検査とエコー検査によって、妊娠判断をしていきたいと思っています。
それにしても、マック、最後の最後でやる男だったとは。
アシカチーム
きんちゃん

最近は、静岡と京都と和歌山をひっきりなしに行ききしております。30代のおっちゃんには身体がきついです。
さてさて館長ブログでも紹介のあった通り、昨年11月下旬から繁殖目的のため来園した ゴマフアザラシのマックがエビカニ水族館に帰りました。
マックは、あわしまの雌アザラシとの繁殖の為に来園しましたが、環境の変化などでマックの発情期が見込みより早まり、雌とタイミングが合いませんでした。
発情期のピークも終わり、マックも全く雌を追いかける事なく、とうとう搬出日の当日。
私も輸送チームでしたので、トラックで約9時間かけて無事に和歌山のエビカニ水族館まで運ぶ事が出来ました。現地にも新聞の記者さんが待ち構えておりました。
色々な取材を受けました。
記者の方にも「マックは超の付く人気者で、多くの来場者から餌をもらっていた。ほかのアザラシと住むのは初めてだが、仲良くご飯を食べたり遊んだりしていた。交尾はうまくいかなかったが、今後機会があれば、早めに環境に慣れさせるなど、今回のことを生かしたい」とコメントを残して取材終了。エビカニ水族館を後にしようと思っていた矢先、あわしまの留守番チームから一本の電話が!携帯を見ると、それは後輩のまっつん。話の内容をよく聞いてみると、どうやら雌アザラシのコロンの首元に噛み傷があるので、治療したいとの事。写真を送りますので、確認して下さい!といわれ、送られてきた写真を見てビックリ!!
この傷、交尾時期に見られる、雄の噛み傷。交尾して雌から離れないように首元を噛むという行動があるのですが、まさにその傷です。
そうです!マックは搬入前日の夜に、雌のコロンと交尾したと考えられます。
担当していた私もビックリです。えっ!?こんな事あんの?嘘やろ~?と何度も写真を見直しましたが、交尾した事に間違いないようです。
下にあるのが後輩のまっつんが私に送ってきた、噛み傷の写真です。
これからは血液検査とエコー検査によって、妊娠判断をしていきたいと思っています。
それにしても、マック、最後の最後でやる男だったとは。
アシカチーム
きんちゃん


★ 男 祭 り ☆
みなさん!事件です!!イルカ日記更新です。(やっと…)
楽しみに待っていたみなさん。今回はビッグニュースをお届けします。
ショーデビューって響きなかなかいいですよね。
この言葉を実現に変えたイルカがいます。
それは…マックです。
イエーーーーーーーイ!!ついにマックがショーをしているんです。
マックとショー目指してきた私大島としては、娘を嫁に出すのと同じくらい嬉しかったです。
まだまだこれからたくさんの課題が残っていますが、GW、夏休みに向けてマックだけではなく、サーブ、リーフ、プル達と一緒にがんばっていきます。
今日はマックのビーチボールをタッチするジャンプの写真と、マック、サーブ、リーフの3頭ショーでの様子でお別れしましょう。
この写真では、マック、サーブ、リーフは男の子。トレーナーも全員男という男祭りでした。

楽しみに待っていたみなさん。今回はビッグニュースをお届けします。
ショーデビューって響きなかなかいいですよね。
この言葉を実現に変えたイルカがいます。
それは…マックです。
イエーーーーーーーイ!!ついにマックがショーをしているんです。
マックとショー目指してきた私大島としては、娘を嫁に出すのと同じくらい嬉しかったです。
まだまだこれからたくさんの課題が残っていますが、GW、夏休みに向けてマックだけではなく、サーブ、リーフ、プル達と一緒にがんばっていきます。
今日はマックのビーチボールをタッチするジャンプの写真と、マック、サーブ、リーフの3頭ショーでの様子でお別れしましょう。
この写真では、マック、サーブ、リーフは男の子。トレーナーも全員男という男祭りでした。
飼育課 大島


久々の泊まりです
皆さんこんにちは。今日は久しぶりの宿直業務です。何をしているか?というと、夜のうちに水族館内で停電など、施設の異常は無いか?動物はちゃんと寝ているか?ということを見回る業務です。
しかし、夜中にこの施設を1人で見回るのは、さすがに気分が乗りません。特に水族館内を見回る時は、ちょっと怖いです。季節問わずの肝試しをやっているようなものです。
それでも少し心が和む時があります。今日は綺麗な三日月の夜でした。

最近、星をじっくり見る時間を持っていなかったので、良いリフレッシュになりました。宿直の時は、こんな楽しみ方もあるのです。
佐藤
しかし、夜中にこの施設を1人で見回るのは、さすがに気分が乗りません。特に水族館内を見回る時は、ちょっと怖いです。季節問わずの肝試しをやっているようなものです。
それでも少し心が和む時があります。今日は綺麗な三日月の夜でした。
最近、星をじっくり見る時間を持っていなかったので、良いリフレッシュになりました。宿直の時は、こんな楽しみ方もあるのです。
佐藤