ペンギンの雛ちゃん!
みなさんこんにちは!!
そして初めまして!海獣チームの吉田です!スタッフからはよっしー、吉田氏と呼ばれています!何故かは分かりません笑
そしてそんな吉田ですが、はい、そうです。ペンギンが好きなんです。
可愛いですよね。つぶらな瞳に艶やかボディ。ぷりぷりのお尻から歩き方まで、余すところなく可愛いのがペンギンという生き物です。
そして現在、ケープペンギンの雛ちゃんラッシュ!!これはもうペンギン好きにはたまりません。
そんな可愛さをみなさんにも見てもらいたい!ということで見てください!

体重測定のためにバケツに入ってもらったのですが、このフィット感。
もう少し近くで撮ろうと思ったら…

怒られました。笑
適度な距離感が必要みたいです。
こんなに可愛い雛ちゃんたちですが、あと一ヶ月もすればこのモフモフの綿羽も無くなります!皆さん、今のうちに会いに来てくださいね!

それでは、海獣チームよっしーでした!
そして初めまして!海獣チームの吉田です!スタッフからはよっしー、吉田氏と呼ばれています!何故かは分かりません笑
そしてそんな吉田ですが、はい、そうです。ペンギンが好きなんです。
可愛いですよね。つぶらな瞳に艶やかボディ。ぷりぷりのお尻から歩き方まで、余すところなく可愛いのがペンギンという生き物です。
そして現在、ケープペンギンの雛ちゃんラッシュ!!これはもうペンギン好きにはたまりません。
そんな可愛さをみなさんにも見てもらいたい!ということで見てください!

体重測定のためにバケツに入ってもらったのですが、このフィット感。
もう少し近くで撮ろうと思ったら…

怒られました。笑
適度な距離感が必要みたいです。
こんなに可愛い雛ちゃんたちですが、あと一ヶ月もすればこのモフモフの綿羽も無くなります!皆さん、今のうちに会いに来てくださいね!

それでは、海獣チームよっしーでした!
今更ですが・・・
皆さんこんにちはー!!
お魚担当のミッチーです!!
さて、あわしまマリンパークは絶賛メンテナンス休園中!!

欄干を綺麗にしたり

カエル館までの足跡をペイントしたり

カエル館ウッドデッキの修理!
まだまだ一部ですが・・・
とはいえ、まだメンテナンス休園も中盤なので作業後の
写真はまだまだありませんが…(笑)
皆さんに気持ちよく楽しんでもらえるよう残りの日数も頑張っていきたいと思います!
っとメンテナンスのお話はそれぐらいで
今回のブログは書きたいことずっと決めてました!!
すっかり遅くなっちゃいましたが…
「最近の(ここ1年ぐらいの)記憶に残る魚!!」
ブログの順番待ちですっかり遅くなっちゃいました。
あ。。ちなみにほぼほぼ自己満なので温かい目で見てください。笑
テンポよくどんどんいきましょう!!

美味しいから好き。笑
ナイスプロポーションなアカハタ!


三ツ星のお魚達~

ビッグゲスト!1m越えネコザメ!

このルアーで釣りたかった!ヒラスズキ!

どうせなら一番厳しい時期に行かない!?
極寒の中の小樽遠征!

使うルアーがどんどん大きくなっていきます…。
沼にはまったジャイアントベイトシーバス!
飼育員という立場、目線から魚へのアプローチを考えたり、
釣りから飼育してく際のヒントを貰ったり!!
いやー。ほんと良い趣味!!
今年も一年中水辺へ立ち続けたいと思います!!
っと今回は記憶に残る釣った!お魚になっちゃったので
またどこかで水族館のお魚!採集したお魚バージョンでやりたいと思います!!
以上!お魚担当ミッチーでした!!
お魚担当のミッチーです!!
さて、あわしまマリンパークは絶賛メンテナンス休園中!!

欄干を綺麗にしたり

カエル館までの足跡をペイントしたり

カエル館ウッドデッキの修理!
まだまだ一部ですが・・・
とはいえ、まだメンテナンス休園も中盤なので作業後の
写真はまだまだありませんが…(笑)
皆さんに気持ちよく楽しんでもらえるよう残りの日数も頑張っていきたいと思います!
っとメンテナンスのお話はそれぐらいで
今回のブログは書きたいことずっと決めてました!!
すっかり遅くなっちゃいましたが…
「最近の(ここ1年ぐらいの)記憶に残る魚!!」
ブログの順番待ちですっかり遅くなっちゃいました。
あ。。ちなみにほぼほぼ自己満なので温かい目で見てください。笑
テンポよくどんどんいきましょう!!

美味しいから好き。笑
ナイスプロポーションなアカハタ!


三ツ星のお魚達~

ビッグゲスト!1m越えネコザメ!

このルアーで釣りたかった!ヒラスズキ!

どうせなら一番厳しい時期に行かない!?
極寒の中の小樽遠征!

使うルアーがどんどん大きくなっていきます…。
沼にはまったジャイアントベイトシーバス!
飼育員という立場、目線から魚へのアプローチを考えたり、
釣りから飼育してく際のヒントを貰ったり!!
いやー。ほんと良い趣味!!
今年も一年中水辺へ立ち続けたいと思います!!
っと今回は記憶に残る釣った!お魚になっちゃったので
またどこかで水族館のお魚!採集したお魚バージョンでやりたいと思います!!
以上!お魚担当ミッチーでした!!
みてほしい...
こんにちわ!!どうも、ぱるるです!
なんだか久しぶりですね…実は、順番が回ってくるまでたくさんネタをストックしておりました☆
今回は、ヒヤッとしたお話と、ホットなお話をしていきたいと思います。
まず、皆さん見てもらいたい写真がありまして
この写真は1月下旬に撮った写真なんですが…

ステージがなんとシャリシャリに凍っていました!!
確かにこの日はとっても寒くて、水溜りの表面もカチカチに凍っていました…。

私自身、入社してから初めての体験で、こんな事ってあるんだなとも思いつつ
ヤーギーとショーギリギリまで凍っているステージの氷をできる限り剥がしていました。

ですが、ショー始まると同時にステージもみるみる凍っていき結局は元の状態に戻ってしまい、ぱるるとヤーギー滑らないように必死…(笑)
またテーブルも凍っていたので、ショー中ミクちゃんマールちゃんもさすがに冷たそうで
ステージにお湯をかけてあげたくなりました(笑)

今のは少しヒヤッとしたお話だったんですが、次はガラリと変わり、ホットなお話!!
しまたろうのツイートで少し報告しているんですが、
現在妊娠中のコロンちゃん、チロルちゃんのお腹が日に日に大きくなっています…!

ん~と…非常に分かりづらい…!
やっぱり動画の方が分かりやすいですね。
予定では3月中旬から4月にかけて出産予定なので、
今のお腹の大きなコロンちゃん、チロルちゃんに会いにきてもらえれば
ジーっと見ているとお腹がポコっと動くのも見れるかもしれませんよ…!
2頭の出産がいよいよ近づいてきますが、スタッフも全力でサポートしていきたいと思いますので
皆さんもコロンちゃん、チロルちゃんを応援して頂けたら嬉しいです!!
それでは、最後幸せそうに目を瞑っているチロルちゃんとお別れです!!

バイバ~イ!!
海獣チームぱるるでした!!
なんだか久しぶりですね…実は、順番が回ってくるまでたくさんネタをストックしておりました☆
今回は、ヒヤッとしたお話と、ホットなお話をしていきたいと思います。
まず、皆さん見てもらいたい写真がありまして
この写真は1月下旬に撮った写真なんですが…
ステージがなんとシャリシャリに凍っていました!!
確かにこの日はとっても寒くて、水溜りの表面もカチカチに凍っていました…。
私自身、入社してから初めての体験で、こんな事ってあるんだなとも思いつつ
ヤーギーとショーギリギリまで凍っているステージの氷をできる限り剥がしていました。
ですが、ショー始まると同時にステージもみるみる凍っていき結局は元の状態に戻ってしまい、ぱるるとヤーギー滑らないように必死…(笑)
またテーブルも凍っていたので、ショー中ミクちゃんマールちゃんもさすがに冷たそうで
ステージにお湯をかけてあげたくなりました(笑)
今のは少しヒヤッとしたお話だったんですが、次はガラリと変わり、ホットなお話!!
しまたろうのツイートで少し報告しているんですが、
現在妊娠中のコロンちゃん、チロルちゃんのお腹が日に日に大きくなっています…!
ん~と…非常に分かりづらい…!
やっぱり動画の方が分かりやすいですね。
予定では3月中旬から4月にかけて出産予定なので、
今のお腹の大きなコロンちゃん、チロルちゃんに会いにきてもらえれば
ジーっと見ているとお腹がポコっと動くのも見れるかもしれませんよ…!
2頭の出産がいよいよ近づいてきますが、スタッフも全力でサポートしていきたいと思いますので
皆さんもコロンちゃん、チロルちゃんを応援して頂けたら嬉しいです!!
それでは、最後幸せそうに目を瞑っているチロルちゃんとお別れです!!
バイバ~イ!!
海獣チームぱるるでした!!
ごはん待ち
ある日のごはんの時間……
今か今かと心待ちにしているが……

ゴマ爺です!!!!
扉の窓から顔が出ています!
ん?どゆこと?と不思議に思いませんか?
扉が決して低い訳ではありませんよ!
真相を確かめるため、反対側から隠し撮りをしてみました!


ちょっとゴマ爺……
器用に板を使い登っていました。笑
普段寝ているイメージのゴマ爺ですが、
カワウソらしい一面もちゃんとあります!
むしろ若返った?笑
ごはんももりもり食べて、
まだまだ元気いっぱいのゴマ爺でした!笑

海獣チーム いっちー
今か今かと心待ちにしているが……

ゴマ爺です!!!!
扉の窓から顔が出ています!
ん?どゆこと?と不思議に思いませんか?
扉が決して低い訳ではありませんよ!
真相を確かめるため、反対側から隠し撮りをしてみました!


ちょっとゴマ爺……
器用に板を使い登っていました。笑
普段寝ているイメージのゴマ爺ですが、
カワウソらしい一面もちゃんとあります!
むしろ若返った?笑
ごはんももりもり食べて、
まだまだ元気いっぱいのゴマ爺でした!笑

海獣チーム いっちー
ワインレッドの瞳
おはこんばんちわ~!
あっという間に1月が終わり2月になりましたね!
最近、梅の花が咲いているのを見かけて春が近づいて来てるな~としみじみとしてました笑
さて、最近カエル館にはこんなベビーカエルちゃん達がやって来ました!


じゃ~ん!
スパーレルアカメアマガエルのベビーちゃんです!!

指先サイズのこの小ささ!可愛くないですか!?
このスパーレルアカメアマガエル、普通のアカメアマガエルと何が違うの?
そう思う方もいるかもしれないのでちょっとご紹介!
スパーレルアカメアマガエル
学名:Agalychnis spurrelli
通常のアカメアマガエルに比べ、眼の色がワインレッド~赤褐色をしているのが特徴。
また、背中に白いスポット(斑点)のある個体が多い。
アカメアマガエルより流通量が少なくレア種。
今はまだオタマジャクシから上陸したばかりで展示をすることが出来ないのですが、
今後大きく育ったらみなさんに見て頂けるように展示を考えています!
展示を開始したらお知らせしますね(^^)

それでは!つーじーでした!
あっという間に1月が終わり2月になりましたね!
最近、梅の花が咲いているのを見かけて春が近づいて来てるな~としみじみとしてました笑
さて、最近カエル館にはこんなベビーカエルちゃん達がやって来ました!

じゃ~ん!
スパーレルアカメアマガエルのベビーちゃんです!!
指先サイズのこの小ささ!可愛くないですか!?
このスパーレルアカメアマガエル、普通のアカメアマガエルと何が違うの?
そう思う方もいるかもしれないのでちょっとご紹介!
スパーレルアカメアマガエル
学名:Agalychnis spurrelli
通常のアカメアマガエルに比べ、眼の色がワインレッド~赤褐色をしているのが特徴。
また、背中に白いスポット(斑点)のある個体が多い。
アカメアマガエルより流通量が少なくレア種。
今はまだオタマジャクシから上陸したばかりで展示をすることが出来ないのですが、
今後大きく育ったらみなさんに見て頂けるように展示を考えています!
展示を開始したらお知らせしますね(^^)

それでは!つーじーでした!