ともに・・・
どーも!マッキーです^^
何をブログのネタにしようかすごく悩んだのですが、
今回は「成長」について書きたいと思います。
私は、あわしまマリンパークに入社して8年半がたちました。
アシカ、アザラシ、ペンギン、カエル、そして人間の成長を
たくさん間近で見てきました!
誰しも、子供の頃がありますよね。

力強く生まれてきて、でも全然気が抜けなくて。
そんな新しい生命を目の前に、必死に行きようとしている姿を見て
すごく勇気をもらいました。

出会った頃はまだ0歳だったロビン、アシカチームで初めて出来た後輩のたけちゃん!
今日、立派にショーをしている姿を見て、一人感動していました。
そして、カエルも様々な種類が繁殖に成功していてオタマジャクシも
たくさんいますが、そこから大人のカエルになれるのは
ほんの一握りなんです。

写真の子は今年の6月にオタマジャクシの状態で
採集してきた、ナガレヒキガエル。
スクスク育って、今では色んな所を歩き回れるようになりました。
飼育員も動物もお互い困難を乗り越えながら、成長してきました!
私自身も、あわしまマリンパークに入社して
辛いことや楽しいことが沢山ありましたが、
動物や周りのスタッフに支えてもらいながら、ここまでやってこれました。
本当に恵まれてるな~としみじみ思います。
皆さんもあわしまマリンパークにきて、元気やパワーをもらって
明日への活力にしてもらえたら嬉しく思います!!
それでは、今回はこの辺で。
ほな、さいなら~☆
何をブログのネタにしようかすごく悩んだのですが、
今回は「成長」について書きたいと思います。
私は、あわしまマリンパークに入社して8年半がたちました。
アシカ、アザラシ、ペンギン、カエル、そして人間の成長を
たくさん間近で見てきました!
誰しも、子供の頃がありますよね。

力強く生まれてきて、でも全然気が抜けなくて。
そんな新しい生命を目の前に、必死に行きようとしている姿を見て
すごく勇気をもらいました。
出会った頃はまだ0歳だったロビン、アシカチームで初めて出来た後輩のたけちゃん!
今日、立派にショーをしている姿を見て、一人感動していました。
そして、カエルも様々な種類が繁殖に成功していてオタマジャクシも
たくさんいますが、そこから大人のカエルになれるのは
ほんの一握りなんです。

写真の子は今年の6月にオタマジャクシの状態で
採集してきた、ナガレヒキガエル。
スクスク育って、今では色んな所を歩き回れるようになりました。
飼育員も動物もお互い困難を乗り越えながら、成長してきました!
私自身も、あわしまマリンパークに入社して
辛いことや楽しいことが沢山ありましたが、
動物や周りのスタッフに支えてもらいながら、ここまでやってこれました。
本当に恵まれてるな~としみじみ思います。
皆さんもあわしまマリンパークにきて、元気やパワーをもらって
明日への活力にしてもらえたら嬉しく思います!!
それでは、今回はこの辺で。
ほな、さいなら~☆