仲間入りっ!
皆さんこんにちは!
お魚担当マサキングです!!
かなり久々になってしまいましたが、
今回は一昨日仲間入りしたお魚を紹介しちゃいます!
そのお魚はこちら!

「ネコザメ」です!
今回は3匹が仲間入りしました!!
淡島水族館では以前からサメプールとふれあい水槽にいて、
ふれあい水槽では触ってもらうことが出来るのですが、
今回仲間入りしたのは超デカイのです!!
今までいた子達とは迫力が違いました(笑)

このネコザメの搬入担当が僕だったのですが
行ったときに想像よりもあまりに大きかったため自分でもっていった装備で
本当にいけるのか??と不安になったくらいです。確認のため上司に連絡したところ、
「・・・でかいな!!けど・・・まぁいけるでしょ(笑)」
って言われたので、タルに入れて淡島へ。
しかし上司も実際に見た後に、
「いやー(笑)結構ギリギリ・・・というか、ややアウトだったね!!」
と上司も笑っちゃうくらいでした(笑)
ネコザメは大きいのは体だけではないのです。
頭がとっても大きいのです(笑)
さすがは英名が「Japanese bullhead shark(訳:頭でっかちなサメ)」
なだけありますね(笑)
元からいたサメたちと仲間入りした3匹で仲良く(?)身を寄せ合っている姿も見ることが出来ちゃいます。
サメと言ってもおとなしい種類で、見た目もとってもかわいらしい。
ネコという名前の由来は色々ありますが(目がネコみたい、目の上の盛り上がりがネコみたい等々)、あなたにはどんな風に見えますか?
今はサメプール(水族館入ってスグ)にいますので、
ぜひ自分の眼で確かめてみてください!!
それではお魚担当マサキングでした!
お魚担当マサキングです!!
かなり久々になってしまいましたが、
今回は一昨日仲間入りしたお魚を紹介しちゃいます!
そのお魚はこちら!
「ネコザメ」です!
今回は3匹が仲間入りしました!!
淡島水族館では以前からサメプールとふれあい水槽にいて、
ふれあい水槽では触ってもらうことが出来るのですが、
今回仲間入りしたのは超デカイのです!!
今までいた子達とは迫力が違いました(笑)
このネコザメの搬入担当が僕だったのですが
行ったときに想像よりもあまりに大きかったため自分でもっていった装備で
本当にいけるのか??と不安になったくらいです。確認のため上司に連絡したところ、
「・・・でかいな!!けど・・・まぁいけるでしょ(笑)」
って言われたので、タルに入れて淡島へ。
しかし上司も実際に見た後に、
「いやー(笑)結構ギリギリ・・・というか、ややアウトだったね!!」
と上司も笑っちゃうくらいでした(笑)
ネコザメは大きいのは体だけではないのです。
頭がとっても大きいのです(笑)
さすがは英名が「Japanese bullhead shark(訳:頭でっかちなサメ)」
なだけありますね(笑)
元からいたサメたちと仲間入りした3匹で仲良く(?)身を寄せ合っている姿も見ることが出来ちゃいます。
サメと言ってもおとなしい種類で、見た目もとってもかわいらしい。
ネコという名前の由来は色々ありますが(目がネコみたい、目の上の盛り上がりがネコみたい等々)、あなたにはどんな風に見えますか?
今はサメプール(水族館入ってスグ)にいますので、
ぜひ自分の眼で確かめてみてください!!
それではお魚担当マサキングでした!
がんばりました!
暑い暑い夏ももうすぐ終わり。
あわしまの夏休みも残すところあと4日となりました。
今年は夏休みが本当にあっという間に終わった気がします。
まだ4日残っていますが、アシカ・アザラシチームで今回一番がんばったなぁと思うメンバーを、
海獣チームわっちが独断で発表しますっっ!!!!
2018年夏休み、アシカアザラシメンバーのMVPは・・・・・
ゴマフアザラシ『コロンちゃん』!!!
この夏初めてのイベントがこちら。

アザラシと遊ぼう?どういうこと?
普段は、皆さんがアザラシプールをのぞいても、スーっと通り過ぎてしまうだけのアザラシたち。
でも、このイベントでは、そんなアザラシたちが目の前で遊びを見せてくれるイベントなのです!
自分の合図に応えてくれたときの嬉しくて高まる気持ちを、参加者の皆さんと体感できるイベントなのです!
イベント中はこんな感じ。

お姉ちゃんのバイバイの合図に、コロンもバイバイで返しています!!!
こんな風に、3つの合図の中から好きな合図を選んでアザラシプールのアザラシと遊ぶことが出来るんです。
・・・が、アザラシプールにはもう1頭、『ホクト君』がいるはず。
ホクト君、プールの深場がこわくてイベントに参加できずでした(゜д゜)
というわけで、この夏はコロンちゃん1人で新しいイベントがんばりました~☆★
ホクト君も、またこのイベントやるときは一緒にがんばろうね(^ω^;)
ほかにも、写真はありませんが、ショーの後の“アザラシにごはんあげ”や、
(このイベントはホクト君も大活躍!)
朝の体温測定

そして写真はありませんが、健康チェックの採血の練習まで。
コロンちゃん、とーーーっても頑張り屋さんだったんです(´∀`)
時々、まだ遊び足りない様子で皆さんのほうを眺めているときもあるので、
あと4日あります!夏休み限定イベントに参加しにきてくださいね!!

もちろん、ほかのアシカ・アザラシメンバーも!
もちろん、ほかの動物たちも!!
もちろん、スタッフも!!!笑
夏休みおつかれさまでした(^^)
それでは、夏らしいことあんまり出来なかったなぁ・・・としみじみしている、海獣チームわっちでした~ばいばい(ё)/
あわしまの夏休みも残すところあと4日となりました。
今年は夏休みが本当にあっという間に終わった気がします。
まだ4日残っていますが、アシカ・アザラシチームで今回一番がんばったなぁと思うメンバーを、
海獣チームわっちが独断で発表しますっっ!!!!
2018年夏休み、アシカアザラシメンバーのMVPは・・・・・
ゴマフアザラシ『コロンちゃん』!!!
この夏初めてのイベントがこちら。

アザラシと遊ぼう?どういうこと?
普段は、皆さんがアザラシプールをのぞいても、スーっと通り過ぎてしまうだけのアザラシたち。
でも、このイベントでは、そんなアザラシたちが目の前で遊びを見せてくれるイベントなのです!
自分の合図に応えてくれたときの嬉しくて高まる気持ちを、参加者の皆さんと体感できるイベントなのです!
イベント中はこんな感じ。

お姉ちゃんのバイバイの合図に、コロンもバイバイで返しています!!!
こんな風に、3つの合図の中から好きな合図を選んでアザラシプールのアザラシと遊ぶことが出来るんです。
・・・が、アザラシプールにはもう1頭、『ホクト君』がいるはず。
ホクト君、プールの深場がこわくてイベントに参加できずでした(゜д゜)
というわけで、この夏はコロンちゃん1人で新しいイベントがんばりました~☆★
ホクト君も、またこのイベントやるときは一緒にがんばろうね(^ω^;)
ほかにも、写真はありませんが、ショーの後の“アザラシにごはんあげ”や、
(このイベントはホクト君も大活躍!)
朝の体温測定

そして写真はありませんが、健康チェックの採血の練習まで。
コロンちゃん、とーーーっても頑張り屋さんだったんです(´∀`)
時々、まだ遊び足りない様子で皆さんのほうを眺めているときもあるので、
あと4日あります!夏休み限定イベントに参加しにきてくださいね!!

もちろん、ほかのアシカ・アザラシメンバーも!
もちろん、ほかの動物たちも!!
もちろん、スタッフも!!!笑
夏休みおつかれさまでした(^^)
それでは、夏らしいことあんまり出来なかったなぁ・・・としみじみしている、海獣チームわっちでした~ばいばい(ё)/
今更なんて言わないで。
暑い毎日が続いたり、台風が続いたり…。
部屋干し続きのキンタローです。汗
部屋干ししても臭くないなんて最近の柔軟剤はスゴイ!!
ありがとう、ハミング。笑
さてさて、今回は各夏休みイベントを紹介していこうと思います!!!
なぜ今!? それは、思い付きです。
さあ、どんどん行きます。笑
「ショーステージお邪魔します! R-6」



水族館と言えばイルカ。イルカと言えばイルカショー!!!
なんと、今回はイルカのお姉さん、お兄さんとボートでプールを一周!!
そのあとはご飯をあげることが出来ます!!
暑いからって泳ぐのは禁止です。笑
「アザラシと遊ぼう! R-4」

みんな大好きなアザラシ達にサインを出して一緒に遊ぶことが出来ます!!
こんな経験滅多にできませんよ~!
最後はスタッフお手製の顔出しパネルで記念写真も撮れちゃいます!!!
絶対楽しい。僕がやりたいくらいです。笑
「水族館の飼育員。本気で自由研究をしたら個性強すぎる説 R-6」

タイトル通り大人が自由研究をしてます。やってそうでやってないことですよね!!
それぞれ好きなことを紹介しているので、見ただけで愛が伝わります。
好きなことを好きなだけ。どこかの歌詞にありましたね!!
大水槽の近くで展示中です~!!
「バックヤードツアー R-4 カエル館編」

ついに実現できました!!
カエル館のバックヤードツアー!!!
普段はスタッフしか入ることが出来ない場所。言ってしまえば秘密の部屋!!
そんな場所にスタッフがお話をしながら案内します!
カエルに触ったり、お土産がもらえたり、タイミングが良ければ
展示してない種類がいたりするかも!!!
その他にもおなじみに大人気イベントがたくさん!!
おすすめは、「ペンギンにごはんR-4」普段手に入らないお土産もプレゼント中です!!


詳しいイベント内容はこちらをチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
イベント説明
※動物の体調により、中止することがございます。ご了承ください。
最後にちょっとダークなあわしまでお別れです。

カエルチームのキンタローでした。
次回もお楽しみに~。
部屋干し続きのキンタローです。汗
部屋干ししても臭くないなんて最近の柔軟剤はスゴイ!!
ありがとう、ハミング。笑
さてさて、今回は各夏休みイベントを紹介していこうと思います!!!
なぜ今!? それは、思い付きです。
さあ、どんどん行きます。笑
「ショーステージお邪魔します! R-6」



水族館と言えばイルカ。イルカと言えばイルカショー!!!
なんと、今回はイルカのお姉さん、お兄さんとボートでプールを一周!!
そのあとはご飯をあげることが出来ます!!
暑いからって泳ぐのは禁止です。笑
「アザラシと遊ぼう! R-4」

みんな大好きなアザラシ達にサインを出して一緒に遊ぶことが出来ます!!
こんな経験滅多にできませんよ~!
最後はスタッフお手製の顔出しパネルで記念写真も撮れちゃいます!!!
絶対楽しい。僕がやりたいくらいです。笑
「水族館の飼育員。本気で自由研究をしたら個性強すぎる説 R-6」

タイトル通り大人が自由研究をしてます。やってそうでやってないことですよね!!
それぞれ好きなことを紹介しているので、見ただけで愛が伝わります。
好きなことを好きなだけ。どこかの歌詞にありましたね!!
大水槽の近くで展示中です~!!
「バックヤードツアー R-4 カエル館編」

ついに実現できました!!
カエル館のバックヤードツアー!!!
普段はスタッフしか入ることが出来ない場所。言ってしまえば秘密の部屋!!
そんな場所にスタッフがお話をしながら案内します!
カエルに触ったり、お土産がもらえたり、タイミングが良ければ
展示してない種類がいたりするかも!!!
その他にもおなじみに大人気イベントがたくさん!!
おすすめは、「ペンギンにごはんR-4」普段手に入らないお土産もプレゼント中です!!


詳しいイベント内容はこちらをチェック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
イベント説明
※動物の体調により、中止することがございます。ご了承ください。
最後にちょっとダークなあわしまでお別れです。

カエルチームのキンタローでした。
次回もお楽しみに~。
網チェンジ☆★
みなさんお久しぶりです(^ω^)
海獣チームのさゆりんです。
さて恒例のどうだっていい話シリーズ今回もやります!(笑)
またまたタイトルに繋げたいと思いますよ☆
早速!実は私も少し前にイメージチェンジをしたんです♪
それはなにかというと………『髪型』です!!!
小学校3年生からずっとロングヘアで友達に会う度に変わらないね!といわれてきましたが
思い切ってバッサリ切っちゃいました♪(失恋した訳じゃないですよ)
海獣チーム女子で1番ロングだったのが、1番のショートに!!この暑い夏はショートヘアで乗り越えたいと思います♪♪
恒例行事も終わりましたので (笑)・・・本題へ!!
少し前のお話にはなりますが、イルカチームでの出来事(^^)/
6月後半イルカショーのお休みを頂いていた期間なにをしていたのかというと・・・
イルカプールの網交換をしていました!
網交換???といってもなかなかピンとこないと思うので、写真とともに紹介します♪
まずはコチラをご覧下さい☆

ナニコレ?
・・・・・・・これは網に付着した海藻です。
不思議な色や形をした海藻が海にはたくさん生息していて綺麗ですが、網にたくさん付着してしまうと
どんどん重たくなってしまい、網が破れてしまう可能性があります。他には牡蠣も付いたりします。
網を交換するには古い網を引き上げないといけないので、このままだと重たくて上げられない(>-<)
なので網を綺麗にする係に任命された私は毎日海に潜って海藻や牡蠣をひたすら取りました!(笑)
そして・・・一部ですが・・・!

達成感(^▽^)ガンバリマシタ。。。
そして綺麗になった網を引き上げ、このような状態に・・・☆

すごーーーーく開放的!!!(ちなみにイルカ達は別のプールにいました。)
6月とはいえ暑い中みんなで汗を流しながら頑張りました!!!
でもまだまだここからが本番。次は新しい網を取り付けていきます!
網も大きいので取り付けは大変でしたが・・・ついに完成♪

そして注目してもらいたいのがココ!

ヤンマーも自画自賛していました♪
少し余った網をまとめてるんですが、なかなかこんな綺麗に巻けないです。
さすがヤンマー☆★☆
大がかりな作業でしたが、私にとってすごくいい経験になりました!!
今後もイルカ達の快適な環境づくりができるように努力していきます。
それでは海に向かう男らしいヤンマーでお別れです!

(なかなかいい写真)
さようなら~♪
海獣チームのさゆりんです。
さて恒例のどうだっていい話シリーズ今回もやります!(笑)
またまたタイトルに繋げたいと思いますよ☆
早速!実は私も少し前にイメージチェンジをしたんです♪
それはなにかというと………『髪型』です!!!
小学校3年生からずっとロングヘアで友達に会う度に変わらないね!といわれてきましたが
思い切ってバッサリ切っちゃいました♪(失恋した訳じゃないですよ)
海獣チーム女子で1番ロングだったのが、1番のショートに!!この暑い夏はショートヘアで乗り越えたいと思います♪♪
恒例行事も終わりましたので (笑)・・・本題へ!!
少し前のお話にはなりますが、イルカチームでの出来事(^^)/
6月後半イルカショーのお休みを頂いていた期間なにをしていたのかというと・・・
イルカプールの網交換をしていました!
網交換???といってもなかなかピンとこないと思うので、写真とともに紹介します♪
まずはコチラをご覧下さい☆

ナニコレ?
・・・・・・・これは網に付着した海藻です。
不思議な色や形をした海藻が海にはたくさん生息していて綺麗ですが、網にたくさん付着してしまうと
どんどん重たくなってしまい、網が破れてしまう可能性があります。他には牡蠣も付いたりします。
網を交換するには古い網を引き上げないといけないので、このままだと重たくて上げられない(>-<)
なので網を綺麗にする係に任命された私は毎日海に潜って海藻や牡蠣をひたすら取りました!(笑)
そして・・・一部ですが・・・!

達成感(^▽^)ガンバリマシタ。。。
そして綺麗になった網を引き上げ、このような状態に・・・☆

すごーーーーく開放的!!!(ちなみにイルカ達は別のプールにいました。)
6月とはいえ暑い中みんなで汗を流しながら頑張りました!!!
でもまだまだここからが本番。次は新しい網を取り付けていきます!
網も大きいので取り付けは大変でしたが・・・ついに完成♪

そして注目してもらいたいのがココ!

ヤンマーも自画自賛していました♪
少し余った網をまとめてるんですが、なかなかこんな綺麗に巻けないです。
さすがヤンマー☆★☆
大がかりな作業でしたが、私にとってすごくいい経験になりました!!
今後もイルカ達の快適な環境づくりができるように努力していきます。
それでは海に向かう男らしいヤンマーでお別れです!

(なかなかいい写真)
さようなら~♪
釣堀臨時休業のお知らせ
8月8日、9日の釣り堀の営業は
メンテナンスの為、臨時休業とさせていただきます。
予めご了承ください。

メンテナンスの為、臨時休業とさせていただきます。
予めご了承ください。

平成最後の夏!!
みなさんこんにちは~!!
お魚担当ミッチーです!
暑いですね~。比較的室内で涼しいお魚チームですがへばりそうです(汗
海獣チーム頑張れっ!!
さて、そんな暑い夏には夏らしい話題を…
…
…
なかなか見つからない!!
そんな今回は気分転換も兼ねて
【お魚チームマサキングの皆は知らないおっちょこちょいシリーズ】です!!
(笑える範囲はいいんですが…笑)
その①
数日前の出来事…
朝、詰所(お魚チームの事務所)にて
至って普通に入ってくるマサキング
ここでミッチーは発見しました…マサキングの肩に何かがくっついていることに…

ミッチー 「正木さん…肩に【セミ】くっついてますよ??」
マサキング 「えぇぇぇ!!ホントだ!三井くん写真とってー!!」
いやいや写真は撮ります。いいネタなので…笑
でも、そんな事ある~~~??笑
気づきますよね!だってセミですよ( ̄▽ ̄;)!?

キメ顔されても…と思いながら写真を撮ってます(笑)
水族館内で解き放たなくて本当に良かった…。
その②
先日アカエイが水族館に仲間入りしました!
ご存知の方もいるかもしれませんがアカエイは尻尾に毒のあるトゲがあります!
水族館で暮らしているエイは危険がないように搬入の際にペンチでバチンっと切ってしまいます!
(ちなみにトゲは人間の爪のようにまたゆっくりと伸びてきます)
そんなトゲを切る際の出来事。
おもむろに尻尾の付け根を持つマサキング…

(ここをがっつり持ちました笑)
いやいや待って!!侮るなかれ!
ノコギリ状になっていて刺さらなくとも当たるのも危ないトゲです!!
「なにやってるんですか!!!」と怒鳴られるマサキング。
もし持ったままエイが暴れていたら悲惨なことになっていたでしょう…。( ̄ー ̄; ヒヤリ
そのあと無事にトゲも切れました!笑
これからの時期は海水浴場でアカエイの被害が起きてしまうことも…
見つけても触らない!触らぬ神に祟りなしってやつですね!!
平成最後の夏(ノ゚ω゚)ノ!!
皆さんもアカエイ、熱中症にはお気をつけ下さい!!笑
最後にちょろっと!!
夏休みの水族館の告知を!!
今年もやってますBYツアー!!
生き物の裏側、水族館の裏話、小さい水族館ならではの面白さがてんこ盛りです!
開催時間は12:30~/14:30~(※臨時の回を行う場合もございます)
大人1000円(中学生以上)
子供 500円
※ 小学生未満のお子様は保護者同伴で1000円になります!
お土産も夏休み仕様で!!

スタッフの自由研究にちなんだ缶バッジもあります!!
館内の自由研究もぜひ見てもらいたい!!
暑い夏もぜひ皆さんあわしまで楽しんじゃってください!!
それではまた!!ばいばーい!!
お魚担当ミッチーです!
暑いですね~。比較的室内で涼しいお魚チームですがへばりそうです(汗
海獣チーム頑張れっ!!
さて、そんな暑い夏には夏らしい話題を…
…
…
なかなか見つからない!!
そんな今回は気分転換も兼ねて
【お魚チームマサキングの皆は知らないおっちょこちょいシリーズ】です!!
(笑える範囲はいいんですが…笑)
その①
数日前の出来事…
朝、詰所(お魚チームの事務所)にて
至って普通に入ってくるマサキング
ここでミッチーは発見しました…マサキングの肩に何かがくっついていることに…

ミッチー 「正木さん…肩に【セミ】くっついてますよ??」
マサキング 「えぇぇぇ!!ホントだ!三井くん写真とってー!!」
いやいや写真は撮ります。いいネタなので…笑
でも、そんな事ある~~~??笑
気づきますよね!だってセミですよ( ̄▽ ̄;)!?

キメ顔されても…と思いながら写真を撮ってます(笑)
水族館内で解き放たなくて本当に良かった…。
その②
先日アカエイが水族館に仲間入りしました!
ご存知の方もいるかもしれませんがアカエイは尻尾に毒のあるトゲがあります!
水族館で暮らしているエイは危険がないように搬入の際にペンチでバチンっと切ってしまいます!
(ちなみにトゲは人間の爪のようにまたゆっくりと伸びてきます)
そんなトゲを切る際の出来事。
おもむろに尻尾の付け根を持つマサキング…

(ここをがっつり持ちました笑)
いやいや待って!!侮るなかれ!
ノコギリ状になっていて刺さらなくとも当たるのも危ないトゲです!!
「なにやってるんですか!!!」と怒鳴られるマサキング。
もし持ったままエイが暴れていたら悲惨なことになっていたでしょう…。( ̄ー ̄; ヒヤリ
そのあと無事にトゲも切れました!笑
これからの時期は海水浴場でアカエイの被害が起きてしまうことも…
見つけても触らない!触らぬ神に祟りなしってやつですね!!
平成最後の夏(ノ゚ω゚)ノ!!
皆さんもアカエイ、熱中症にはお気をつけ下さい!!笑
最後にちょろっと!!
夏休みの水族館の告知を!!
今年もやってますBYツアー!!
生き物の裏側、水族館の裏話、小さい水族館ならではの面白さがてんこ盛りです!
開催時間は12:30~/14:30~(※臨時の回を行う場合もございます)
大人1000円(中学生以上)
子供 500円
※ 小学生未満のお子様は保護者同伴で1000円になります!
お土産も夏休み仕様で!!

スタッフの自由研究にちなんだ缶バッジもあります!!
館内の自由研究もぜひ見てもらいたい!!
暑い夏もぜひ皆さんあわしまで楽しんじゃってください!!
それではまた!!ばいばーい!!