ちょっと変わった生き物の紹介
、皆さんこんにちは。館長の佐藤です。
つい先日、淡島の遊歩道を歩いていたら、何やら黒い物体がゴソゴソ動いているではないですか。
「この動きと大きさは、もしや・・・」と思い、近づいてみると・・・やはり!

そう、「オオゴキブリ」です!ちなみに、メス。なぜ判るか?オスは胸部がもっとゴツゴツしているからです。
興味のない方にはまったく必要ない情報だと思いますが、このゴキブリは山で生活しているので、見た事のある方は少ないのではないかと思ったので、今回取り上げてみました。
一般家庭には現れないのでご安心を。
このゴキブリが現れるという事は、それだけ自然が残っている証拠です。
こんな、ちょっと変わった脇役たちに出会えるのも、淡島の楽しさです。
つい先日、淡島の遊歩道を歩いていたら、何やら黒い物体がゴソゴソ動いているではないですか。
「この動きと大きさは、もしや・・・」と思い、近づいてみると・・・やはり!

そう、「オオゴキブリ」です!ちなみに、メス。なぜ判るか?オスは胸部がもっとゴツゴツしているからです。
興味のない方にはまったく必要ない情報だと思いますが、このゴキブリは山で生活しているので、見た事のある方は少ないのではないかと思ったので、今回取り上げてみました。
一般家庭には現れないのでご安心を。
このゴキブリが現れるという事は、それだけ自然が残っている証拠です。
こんな、ちょっと変わった脇役たちに出会えるのも、淡島の楽しさです。
お母さんになりました
シュワッチ!
2日続けて登場、カエルチーム鈴木です。
と、言うのもまたまたおめでたい出来事がありまして!
今朝、ウーパールーパーたちの水槽を覗くと…

うーん、今日も可愛いですな(^ω^)
…ではなくて!何かお気付きになりませんかね?
も少し寄ってみましょう。

じゃん!何か分かりますか?
実はこちら、ウーパーさんの卵なんです。
最近男の子ウーパー君が落ち着かない様子だったのですが、
女の子も応えてくれたようです。
ちなみに、ウーパーたちはオスが「精胞」とよばれる
赤ちゃんの元を落として、それをメスが取り込むことにより
体内で受精するんです。へぇ~(・0・)

丸で囲んであるものが精胞です
(余談ですが、精胞って響きが良くて言いたくなってしまいますよね。
Say ho!!みたいな。)
しかも今回は実際に産んでいる様子まで確認することができました。
私も初めて見たので興奮気味です(*・∀・*)ムハー

わざわざ母の日にママウーパーになるなんて健気ですなぁ。
こちらも暫くは展示しますので、見ることができますよ♪
では、どうしても母の日を押したい鈴木がお送りしました*
カエルチーム 鈴木あづき
2日続けて登場、カエルチーム鈴木です。
と、言うのもまたまたおめでたい出来事がありまして!
今朝、ウーパールーパーたちの水槽を覗くと…

うーん、今日も可愛いですな(^ω^)
…ではなくて!何かお気付きになりませんかね?
も少し寄ってみましょう。

じゃん!何か分かりますか?
実はこちら、ウーパーさんの卵なんです。
最近男の子ウーパー君が落ち着かない様子だったのですが、
女の子も応えてくれたようです。
ちなみに、ウーパーたちはオスが「精胞」とよばれる
赤ちゃんの元を落として、それをメスが取り込むことにより
体内で受精するんです。へぇ~(・0・)

丸で囲んであるものが精胞です
(余談ですが、精胞って響きが良くて言いたくなってしまいますよね。
Say ho!!みたいな。)
しかも今回は実際に産んでいる様子まで確認することができました。
私も初めて見たので興奮気味です(*・∀・*)ムハー

わざわざ母の日にママウーパーになるなんて健気ですなぁ。
こちらも暫くは展示しますので、見ることができますよ♪
では、どうしても母の日を押したい鈴木がお送りしました*
カエルチーム 鈴木あづき