☆ あんときのアンちゃん ★
どうも~ジェジュンです。
あっ!間違えた。
TaKa♂です。
チーム水族館のブログ読んでたらつい名前間違えました。
さてさて、今日はTaKaが愛するイルカ!
アンちゃんのネタだYO~♪
アンちゃんだYO!!
☆ アーーーーーーーーーーーーーーーンちゃん ★
そろそろやめます。
まずは写真の左。
最近トレーニング中のフープジャンプ・回収の様子。
ショーではおなじみの遊びですが、アンちゃんも今挑戦中。
ちなみにこの遊び…ほとんどがジャンプからやるんですが、今回アンちゃんは回収からやってます。
1つの遊びで、2つの事をやるこの遊び。
ジャンプと回収のハンドサインをしっかり見極めないといけません…。
アンちゃんはこの様子を見ると回収はもう大丈夫そうなので、明日からはジャンプにはいります。
そして、写真右はアンちゃんの高いジャンプです。
潮が低い時間で、水深も浅いけどこの高さ!!
まさにファンタスティック!!
ブラボー!!
アンちゃんのショーデビュー楽しみです!!

あっ!間違えた。
TaKa♂です。
チーム水族館のブログ読んでたらつい名前間違えました。
さてさて、今日はTaKaが愛するイルカ!
アンちゃんのネタだYO~♪
アンちゃんだYO!!
☆ アーーーーーーーーーーーーーーーンちゃん ★
そろそろやめます。
まずは写真の左。
最近トレーニング中のフープジャンプ・回収の様子。
ショーではおなじみの遊びですが、アンちゃんも今挑戦中。
ちなみにこの遊び…ほとんどがジャンプからやるんですが、今回アンちゃんは回収からやってます。
1つの遊びで、2つの事をやるこの遊び。
ジャンプと回収のハンドサインをしっかり見極めないといけません…。
アンちゃんはこの様子を見ると回収はもう大丈夫そうなので、明日からはジャンプにはいります。
そして、写真右はアンちゃんの高いジャンプです。
潮が低い時間で、水深も浅いけどこの高さ!!
まさにファンタスティック!!
ブラボー!!
アンちゃんのショーデビュー楽しみです!!
飼育課 TaKa ♂


☆ ただ今準備中 ★

みなさん!
もうすぐですね…春休みまで。
フンボルトペンギンたちのイベントの準備も順調です!
上の写真のフンボルトペンギンを見たら、やる気伝わってきませんか??
みなさんに春休み会うの楽しみにしてますよ。
それにこのイベント。日によって変更はあると思いますが、人気ブロガーTaKa♂にほぼ会えると思います。
ブログ読んでます!
握手してください!!
写真撮ってください!!!
とかお待ちしてます★
でも主役はペンギンたちなのでご注意を!!
最後になりますが、今年の春に大学生となる、現役高校生が今実習中です。
彼女も一生懸命毎日手伝ってくれています。
このがんばりは私達チームペンギンには、励みと癒しとなっています。
すてきな笑顔で今日はお別れです。
飼育課 TaKa ♂

春の海藻
皆さんこんにちは、現館長の佐藤です。
今回はこの時期、淡島を散歩しているとよく見かける物を紹介しましょう。
こちらです!

わかりますか?岩に何やら生えています。
実はこれ、「ハバノリ」という、食べても美味しい海藻なのです。
ハバノリはこの時期、カエル館の前によく生えます。こんな感じで・・・

ちょっと上の写真では分かりにくいかもしれませんが、水面の部分の岩場にビッシリと生えています。
これを見ると、「春だなぁ・・・」と感じます。
最近大雪が伊豆でも降りましたが、海の中は確実に春が訪れているわけです。
もうちょっと暖かくなるとヒジキもたくさん出てきます。
季節によって見られる海藻の種類が変わってくるので、このような自然観察は淡島でおススメの楽しみ方です。
今回はこの時期、淡島を散歩しているとよく見かける物を紹介しましょう。
こちらです!

わかりますか?岩に何やら生えています。
実はこれ、「ハバノリ」という、食べても美味しい海藻なのです。
ハバノリはこの時期、カエル館の前によく生えます。こんな感じで・・・

ちょっと上の写真では分かりにくいかもしれませんが、水面の部分の岩場にビッシリと生えています。
これを見ると、「春だなぁ・・・」と感じます。
最近大雪が伊豆でも降りましたが、海の中は確実に春が訪れているわけです。
もうちょっと暖かくなるとヒジキもたくさん出てきます。
季節によって見られる海藻の種類が変わってくるので、このような自然観察は淡島でおススメの楽しみ方です。